本日の撮影、西日暮里から三河島を経て町屋まで。

持って行ったのはα7にMC Rokkor PF 58mm f1.4。
午後4時から午後6時まで。
晴れ。

京成線の高架脇をぶらぶらと、隅田川沿いまで。
日は傾いていて、建物の影に入ればそう暑くもなく。

以前あった建物が違う建物になっていた。
町の新陳代謝は止まらない。
本日の撮影、西日暮里から三河島を経て町屋まで。
持って行ったのはα7にMC Rokkor PF 58mm f1.4。
午後4時から午後6時まで。
晴れ。
京成線の高架脇をぶらぶらと、隅田川沿いまで。
日は傾いていて、建物の影に入ればそう暑くもなく。
以前あった建物が違う建物になっていた。
町の新陳代謝は止まらない。
西日暮里にて、ブックアパートメント。
なんだか判らんけど、良いな、これ。
酒飲みつつ、本パラパラめくれるの?
なんて贅沢な。
夕飯は豚肉のソテー。
豚肉に、塩コショウ、コリアンダーをまぶし小麦粉を振って、ニンニク、唐辛子で香り付けした油でソテー。
豚肉の味わい!
シンプルな味付けが美味しく。
飲み物はワイン、アルプス、信州コンコード。
いつもグラス一杯で止めているワイン。
もう少し飲みたい。
そして焼酎ハイボール。
気付けば寝落ち。
映画、傲慢と偏見とゾンビ、視聴。
この映画の主演女優、リリー・ジェームズの出演していた映画Yesterdayを先に観ていて、この女優さんの可愛さに観たいなと思っていた映画。
まあ、ゾンビものだよね、と思っていたのだけど、そもそも、傲慢と偏見と言う物語にゾンビを加えたパロディであることを映画見終わってから知った。
実際、唐突に入る切れのあるアクションは、は?と理不尽さから思わず笑ってしまう。
あらすじとしては、元の傲慢と偏見と同様、お互いにほぼ一目惚れでありながら素直になれない男女の話に、ゾンビとのアクションの混ざった、18世紀のイギリスの田舎を舞台にした物語。
なんか面白そうなあらすじではあるけど。
元ネタ知らないと、そんなものかな?で終わってしまった。
ま、リリー・ジェームズ、可愛いから良いか。
期日前投票へ行って来た。
仕事帰りのタイミングが被ったか、投票所がびっくりするほど混んでて、長い列が出来ていた。
2009年の民主党政権下を覚えている。
そしてその後の自民党政権下を覚えている。
迷いつつも、消去法でしか候補者を選べないのはどんなものかね。
そして比例代表の投票ではヘタれたり。
まあ、義務は果たしたよ。