走ってました

14.64:320:240:0:0:320(W)×240(H) 14.64::1:1::
20.25:320:240:0:0:320(W)×240(H) 20.25::1:1::
独り、川越〜川場〜入間川散策、30.2km、4時間14分。
今日は午前中から江戸川リンクでスピードインラインスケート練習の予定だった。
しかし朝方の雨が残り、練習時間になる頃にも雨が止まなそうとの事で、急遽中止になってしまった。
しっかり準備して出かけ、向かう途中で中止の連絡貰ったもので、ぽっかり予定が空いてしまう。
予定外ではあったが、前から考えていた川越へマラニックへ行こうと、いったん戻って準備して向かった。
今週はちょっと寝不足のお疲れモードで、今日は走るつもりは無かったのだが。
スケートは滑ると決めていたので、お疲れ感とか関係無く滑るんだけど。
それでも気温が上がり、心地の良い陽気になる天気予報では、家にいるのは勿体ない。
さて、川越。
東部線川越市駅から、西武線本川越駅まで歩いて、駅前デパートのコインロッカーに荷物を預けた。
駅周辺には他にロッカーが見付けられ無かったのだが、ラン後の温泉でコインロッカーが置いてあった。
次回はそっちかな。
川越と言えば小江戸の街並み。
が、実際には2kmも無く、さっと抜けてしまった。
もちろん混んではいたが、思ったよりは人混みになっていなかった。
そのまま川場町方面へ。
平地に畑の広がる光景を眺めながら川場町へ行って折り返し、入間川の土手上を走る。
しばらく行ってまた川越市街に戻った。
小江戸の風景は足が止まった。
距離は走ったがほとんど郊外。
強いて川越である必要は?と言うところだが、ほとんどアップダウンの無い、ほとんどまっすぐな道程をのんびり走ると言うのは、やはり独特。
今日は特別、風もなく暖かい日だったのだが、普通の冬の日はどうなんだろう。
空っ風が吹き抜けるのかな。
まあ、また来よう。
GPSログ
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=203322090586343207368.0004d4bd20bd42acc693d&msa=0&ll=35.943548,139.503021&spn=0.101592,0.14677&iwloc=lyrftr:m,1075960711765917193,35.938961,139.466114

サーバー再構築

16.61:320:240:0:0:320(W)×240(H) 16.61::1:1::
先日、自宅サーバーをアップデートしたら、まともに動かなくなったので、再インストールして設定し直した。
さて。
これまでUbuntu 12.04で自宅サーバーを動かしていた。
家ではいわゆるパソコンとして使っているUbuntu 12.04があって、こっちは綺麗にバージョンアップ出来たのが、2週間前のこと。
気を良くして、サーバー機の方もアップデートをかけたのだが。
VNCで接続してもデスクトップが表示出来なくなり、phpで動いているブログは編集機能が使えなくなってしまった。
アップデート時に設定ファイルが上書きされたのが原因ではあるのだけど。
どちらも原因は掴めず。
と言うわけで、もう完全に再構築。
さすがにアップデートしたら動きません、とか懲りたので、RedHatクローンへ戻った。
調べたら、どうやら一年前にUbuntuでサーバー構築していた。
11.10で建てて、12.04へのアップグレードは…問題無かったのかな?
覚えて無いな。
まあ、Ubuntuは新しいものがどんどん取り入れられて便利ではあるのだけど。
その便利さは実はほとんど使って無かったり。
UIなんてgnome 1.2からそれ以上要らないんだよなー。
Windowsも、UIなんで変えたがるのか判らない。
自宅サーバーを建てたのは2005年のことだったらしい。
その当時、ddnsサービスに登録した際のメールで、今回改めてパスワード確認したから。
その時はVine Linuxだった。
そこから、ずーっとVineであったのをUbuntuにしたのは、せっかくサーバー建てているのだかもう少し有効活用しようと…
いや、もともとは携帯電話をスマホに変え、合わせてノートパソコンの持ち歩きを止めて、メールやメモ書きをdropboxやらgmailでクラウド化して。
それでもパソコンとしてlinuxデスクトップが使いたくて、自宅サーバーにVNC接続する環境を構築したのだった。
まあ、便利である。
そう、一年前からスタンドアローンな環境でPCを使う事はほとんど無くなってしまったのも、大きな変化なのか。
久しぶりのRedHat系で選んだのは、改めてサーバー構築本買おうと入った書店で目に入った、Scientific Linux 6.2。
インストールDVD焼くのが面倒、USBブート出来ないし、とDVD付きの本を買うのはどうかとは思うのだが。
いや、もちろん、一通りの流れがまとまっているのが欲しかったのだけど。
結局、この本見ながらのサーバー構築はしなかった…
結局、都度これは何?これでいいの?、と調べながらの設定作業になるから、本の内容だけでは足りないんだよね。
もっと分厚いのもあったけど。
それでも流れの確認にはなった。
次は何するんだっけ、と。
サーバー構築、何度目か覚えてないけど、その実、いつも考えながら調べながらの作業だな。
確かにそうそうやらないしね。
とりあえずは、従来通り、かな。
まだ完全に同じではないけど。
足りないところはまた調べつつ。
まだ全然足りないかも知れないけど。