走ってました

皇居4周、20km、1時間51分。

朝は晴れていたのだが、10時くらいには曇ってしまっていた。
雨が降ると天気予報で言っていた日。
気温も昨日ほど上がらず、午後からの雨の予報にテンション上がらなかった。

が、結局ぼつぼつとした雨は本降りになることはなく、また曇り空に落ち着いていた。
肩透かしのような、用意して出かけてきたラン道具が無駄にならなくて良かったと言うか。

午後3時半過ぎの走り出し。
こんな早い時間に走り出すのは久しぶりだった。
日曜日の午後遅くの皇居は観光客がずいぶん歩いていた。
すでに皇居の一般公開は終わる時間だったので、日本人はあまり見かけず、ほとんどが外人。
アジア系はもちろんだが、西欧系の白人が多かった。

途中で白人が集まって何か説明しているようだったが、ロシア語っぽく。
なかなか、国際的で、すごいな。

しかし、旧正月っていつまでなんだろうか。
東京駅前から皇居へ歩いてくる団体は中華系のようだけど。
多分、台湾からだろう、服や靴はちゃんとお洒落だった。

変な靴履いてるのは、韓国人かな、多分。

走ってる途中にもポツポツ降られてはいたが、やはり降ったり止んだり。
走り終わる頃にはすっかり止んでいた。

途中、お腹が痛くなってトイレに駆け込む。
日中、谷中を散策していた際に、ついつい買ってしまった厚切りベーコン。
やはり走る前にガッツリ肉を食べたのは重かった。

1周目、28分。
2周目、27分。
3周目、28分。
4周目、28分。

手袋はなし、長袖Tシャツでのラン。
ずいぶん暖かい。

走り終わって、ランステでシャワーを浴びて、午後6時。
夕飯は上野アメ横かつ仙にて、ロースカツ・イカフライ・チーズ入りミートボールの3店盛り。

金曜日にもトンカツを食べたのだけど、衣がカリカリでなかった。
こちらのはカリカリでじゅわっと。

カリカリ、ジュワッ。
カリカリ、ジュワッ。

トンカツは、こうでなくてはね。

写真撮ってました

田端から西日暮里にて。

お昼12時半から午後2時半まで。
曇り、時々雨。

持って行ったのはα7に、Olympus PEN F. Zuiko Auto-S 38mm f1.8。
Zenza Bronica S2にNikkor-P 75mm f2.8を着けて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

修理に出したZenza Bronica S2はオーバーホールされて、昨日引き取って来た。
あちこち、ピカピカ。

せっかくピカピカになったと言うのに、撮り下ろしが雨ではテンション下がるわー、と思っていたのだけど、幸い本降りになることはなく。

何を撮るのか。
寄れるレンズを着けていると、ついつい近写ばかりになった。
が、それもそれ。

思ったより早めに撮影終わったが、辿り着いた谷中で、このまんま酒飲んで今日終わりたいなー、と思う。

走りに行かなきゃと思うのだけど、買ってしまった厚切りベーコン焼き、300円。
たっぷり脂身、しっかり肉、良い薫りの香辛料に塩。

食べちゃったよ。
これ、走ってる時に胃が重くなりそうだ。
ま、ビールは我慢した。
頑張った、俺。