走ってました

皇居4周、20km、1時間57分。

写真はたまたま置いてあったランニング・サンダル、ワラーチと共に。

昼間の都内は36℃。
8月も半ばを過ぎてから、夏は本気になったらしい。
一日、エアコンの効いた中にいれたので大きな影響はなかったのだが。

夕方、稲荷湯へ。
ランステは混んでいたが、まだ稲荷湯はロッカーが取れた時間だった。

昼間の暑さはおさまっていたが、まだまだむっとした空気の残る夕方。

ベアフットシューズでのラン。
その割りには快適に足が動いた。

1周目、30分。
2周目、30分。
3周目、30分。
4周目、27分。

ラストはちょっとスピード上げて。
上手くペース上げられた。

稲荷湯のお湯は熱いと思いつつも、42℃。
日暮里斎藤湯は44℃の熱湯があるのだが、熱いのはむしろ稲荷湯の方だという不思議。

熱いお湯と冷水浴び繰り返しはどちらも変わらず。

夕飯は麺屋そめいよしのにて、冷やし梅塩。
飲み物は生ビールの後、芋焼酎のソーダ割り。

芋焼酎、美味い。

そして冷やし梅塩の爽やかな美味しさ。
店長さんのおばあさんが漬けた梅干しがあるまでの期間限定メニュー。

これ、普通の梅干しで、一年中出してくれれば良いのに。
クオリティ重視としては、そうはいかないのだろうけど。

来週も食べられるかな。

教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

気温はそう高くなかったのだろうが、夕方の空気は湿度が高く、風が無かった。
8月に入ってから、20日連続で関東は雨が降っていたらしい。
久しぶりの教習所錬。

アップは両足着けての基礎錬10分後、普通に滑って300m、37秒くらいで10分。
暑さに耐えられず、パックから離れた。

汗だくだ。

練習は5人並んで、先頭交代しながらビルドアップなダッシュ。
8割くらいで、とのことだったが、こちらはほぼ100%。
ふくらはぎがぷるぷるになっていた。

終わって夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて、醤油豚骨ラーメン、トッピングにチャーシュー一枚。

チャーシュー、とろとろ。
脂、美味い。
疲れが抜ける…
ま、抜けないけど。

美味かった。

サンダル買った

この写真はある意味、人に見せてはいけないのでは?

8月末のタイ旅行に向けて、サンダルを買った。
かかとを固定するバックストラップ付きのサンダルが欲しかったのだが、女性用に比べ男性用は選択肢が少なすぎ。

結局探し出したのは、ベアフット・ラン用のワラーチタイプのものになった。
7,000円。

これまで台湾旅行では、現地では市販サンダルを改造したワラーチ型のサンダルを使っていた。
一度降り出せば土砂降りになり、そして濡れた靴は乾かないので、サンダル。
軽くくるぶしくらいまで冠水しても、雨が止めばさっと水が引く台湾。

タイも今はそんな感じらしい。
ならば現地ではサンダルだろう。

と、ちょっといいサンダルをと買ったのだけど。

これはベアフット・ラン用。
つまり靴底はペラペラで、ほぼ踵を接地させられない。

走る時には親指の母指球接地にしてはいるが、歩いている時は踵接地している。
いわゆる成人歩なんだか、このサンダルでは無理。

土日と履いてフォアフット着地に慣れては来たが、ふくらはぎの筋肉がパンパンになってしまった。

今回も改造サンダルでタイを歩こう。
このサンダルでは距離が歩けない。

靴底貼り付けてクッション性上げようかな。

結局980円くらいので良かったのでは、等々。

しかし、外反母趾の進んでいる左足。
靴を履いていては脱いだときに常に親指が斜めになっていて、足の向きから外側に向いている。
このサンダルを履いていると、それは矯正できる。

夏の間はこれを履いて、少しでも外反母趾の矯正が出来るかな。

ちなみに、人差し指が黒いのはランで潰れたため。
中指、薬指はともに爪がない。
人前に見せられる足ではなかったな。