サンダル買った

この写真はある意味、人に見せてはいけないのでは?

8月末のタイ旅行に向けて、サンダルを買った。
かかとを固定するバックストラップ付きのサンダルが欲しかったのだが、女性用に比べ男性用は選択肢が少なすぎ。

結局探し出したのは、ベアフット・ラン用のワラーチタイプのものになった。
7,000円。

これまで台湾旅行では、現地では市販サンダルを改造したワラーチ型のサンダルを使っていた。
一度降り出せば土砂降りになり、そして濡れた靴は乾かないので、サンダル。
軽くくるぶしくらいまで冠水しても、雨が止めばさっと水が引く台湾。

タイも今はそんな感じらしい。
ならば現地ではサンダルだろう。

と、ちょっといいサンダルをと買ったのだけど。

これはベアフット・ラン用。
つまり靴底はペラペラで、ほぼ踵を接地させられない。

走る時には親指の母指球接地にしてはいるが、歩いている時は踵接地している。
いわゆる成人歩なんだか、このサンダルでは無理。

土日と履いてフォアフット着地に慣れては来たが、ふくらはぎの筋肉がパンパンになってしまった。

今回も改造サンダルでタイを歩こう。
このサンダルでは距離が歩けない。

靴底貼り付けてクッション性上げようかな。

結局980円くらいので良かったのでは、等々。

しかし、外反母趾の進んでいる左足。
靴を履いていては脱いだときに常に親指が斜めになっていて、足の向きから外側に向いている。
このサンダルを履いていると、それは矯正できる。

夏の間はこれを履いて、少しでも外反母趾の矯正が出来るかな。

ちなみに、人差し指が黒いのはランで潰れたため。
中指、薬指はともに爪がない。
人前に見せられる足ではなかったな。

走ってました

日暮里から竹ノ塚往復、20km、2時間8分。

日曜日、夕方の銭湯ランは日暮里、斎藤湯から。

午後6時の走り出し。
尾竹橋通り沿いのランだが、今日は町家の混雑を避けようと京成線のガードに沿って迂回コースを取って見た。

行きは無事、町家駅前商店街の混雑を回避し、再び尾竹橋通りに戻れた。

足立区に入り、竹ノ塚近辺でトイレ休憩して、持ってきた110円でボルビックを買って飲む。
折り返し、西新井橋、尾竹橋と越えて町家近辺。
今度はエスケープルートを見失った。
それでも、そう混雑には巻き込まれず。

戻って斎藤湯で1時間、熱いお湯と冷たいお風呂を交互に入るのを3回やって筋肉の回復をはかる。
まあ、日曜日の夜らしく、まったりと。

風呂上がりにはもちろん、生ビール。
風呂上がりの牛乳と言う選択肢はある。
しかし、生ビールの存在を知りながら牛乳を買うだろうか。

夕飯は日暮里駅前、カフェレストラン談話室ニュートーキョーにて、生ビール、そしてエビフライと焼肉セット。

ここの溢れる昭和感、独特だ。
しかし良い味。

写真撮ってました

田端から駒込にて。

持っていったのはα7にOlympus OM F.Zuiko Auto-S 50mm f1.8。

Minolta SRT101にMC Tele Rokkor 100mm f2.5をつけて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

午後2時から午後5時まで。
曇り。

昨日、土曜日。
午後4時近くから、田端で写真を撮り始めた。
駒込近くまで行ったところで雨が降り出し、そのまま撤収した。

改めて、日曜日。
昨日の続きを。

本駒込の吉祥寺は桜の美しいお寺で毎年4月半ばに行っているが、この時期では桜も緑濃かった。
晴天ならコントラストが良かったのだろうけど。

途中、猫もモフれたし。

今度は秋かな。