教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

寒い建国記念日。
最高気温は4℃。
練習開始の夜7時、気温はそう下がっていなかった。
やはり寒い。

練習はアップから。
1周、300mmを50秒ペースで、フォームを意識しながら。

アウトエッジは乗れるようになってきたが、アウトエッジからインエッジへの切り替えが弱い。
そのため、置き足が押し足に近くなっている。
蹴り足もしっかり高く上げるように。

後ろについていればまだ綺麗なリズムですべれていたが、スピードを上げればリズムもバラバラになっていた。

春になってスピードが上がる前に、形はものにしておきたいな。

夕飯は松戸駅近く、ラーメン翔軼屋にて。

生ビール餃子セットの後、焼酎ハイボール。

ラーメンはさっぱり鶏そば。

これ、麺の小麦の薫りも良いし、鶏肉の旨味も良い。
脂のない塩味。

良いラーメン。

さて、これだけ寒いのは今日が最後だと良いのだが。
来週はどうだろう。

写真撮ってました

埼京線十条駅を出て、周辺にて。

午後1時半から午後4時まで。
曇り。
持っていったのはα7にOlympus OM F. Zuiko 50mm f1.8。

Nikomat FT2にNikkor 85mm f2をつけて、フィルムはモノクロ、Oriental New Seagull iso 100。

寒かった。
最高気温は4℃?

寒い曇り空の下、デジタルの方もシャッター進まず、100枚も撮らず。
商店街の風景でフィルムの大半を撮り終えた。

寒いの、ホント、嫌。