教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

久しぶりに暖かい日。
昼間は14℃まで気温が上がっていた。
練習開始の夜7時にも気温は10℃くらいだろうか。

普段は月曜日錬に来ていないジュニア選手二人が来ていた。
いつもは体育館錬で基礎だけやっていると言うが、滑りが上手い。
1周の0スタートからのダッシュで50秒切っていた。

凄いな。
広いところで、スピード出して滑るのは初めてだと聞く。
センスある子って、ホントうらやましい。

練習は5000mをジュニア選手がパックで滑る合間を見て、一周抜かしのダッシュを何本か。

その後に基礎錬して、タイム計測。
ジュニア選手の後、大人二人で同走し36秒台だった。
少し暖かいとは言え、まだまだ寒い。
さすがにスピード乗らないな。

夕飯は松戸駅近く、ラーメン翔軼屋にて。
生ビールの後、焼酎ハイボール。

坦坦冷奴、水餃子、そしてスペシャル釜玉麺。

茹で上げ麺に生卵を落として、載せた鶏はパリッと焼かれて、五香粉が薫っていた。

なるほど、スペシャル。
さっぱり鶏そばも美味しいが、これも美味しい。

ちょっと運動不足な2月。
体が衰えるが、仕方ないか。
3月にはまた運動量増やせれば良いのだが。