タイ旅行三日目の朝ごはんは、タイラーメン、と思ったら、麺が平たい米の麺生地をくるくる巻いたものだった。
スープはタイらしい、チキンスープベースに醤油と砂糖と、八角などの香辛料で風味付けした、やや甘め。
具材は豚のホルモン、レバー、鶏肉、鴨の血を固めたもの、豚をカリカリに揚げたの…

あ、これこのお店のトッピング全部乗せか。
これで50バーツ、250円。
美味い。

タイ旅行三日目の朝ごはんは、タイラーメン、と思ったら、麺が平たい米の麺生地をくるくる巻いたものだった。
スープはタイらしい、チキンスープベースに醤油と砂糖と、八角などの香辛料で風味付けした、やや甘め。
具材は豚のホルモン、レバー、鶏肉、鴨の血を固めたもの、豚をカリカリに揚げたの…

あ、これこのお店のトッピング全部乗せか。
これで50バーツ、250円。
美味い。

そういえば、AirAsia、ドンムアン空港運用になってから、沖止め(ゲートからバスに乗り、滑走路近くの駐機場所まで移動する)がないな。

やはりスワンナプーム空港はいっぱいだったのだろうか。
泊まったホテルはチェンライ空港近く、The Lux Residence、1泊400バーツ。

シャワー、トイレ付きダブルベットアメニティも一通り揃っていてなかなか快適。
セブンイレブンにも近い。
予約もせず、夜10時にいきなり空いてますか?と来て泊まれたのはラッキーだった。
難点は…ここ、Trip.comには掲載されてないんだよね。
将来はTrip.comから予約と支払い出来ますよう、よろしくお願いします。

夕飯はイワシフライとコロッケと温野菜のワンプレート。

キャベツ、ニンジンはそれぞれラップにくるんで、レンチンして。

魚焼きグリルで温め直したイワシフライとコロッケを、ベランダから収穫したルッコラとタイバジルと共に大皿に盛り付けて。
タレは白だし、オイスターソース、みりん、砂糖を軽くレンチンしたところに酢を加えて。
ちょっと甘くなった。
そしてこれは冷やし中華のタレ味。
なるほど、こういう組み立てなのか。
飲み物は日本ワイン、株式会社アルプス、信州コンコード。
うっかり、ゴクゴク。
旨旨。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
夕飯は豚肉と玉ねぎのニンニク炒めと温野菜のワンプレート。

キャベツ、ピーマン、ニンジンはそれぞれラップにくるんで、レンチンして。

豚こま肉、玉ねぎをニンニクで香り付けした油で炒めて塩コショウ、コリアンダーで味付けて。
温野菜と豚肉炒めを一つの大皿に盛り付け。
タレは醤油、オイスターソース、みりん、砂糖を軽くレンチンしたところに酢を加えて。
良い味のタレになった。
温野菜に合う。
飲み物は日本ワイン、株式会社アルプス、信州コンコード。
ぶどうの香りが強い。
久しぶりながら、こんなに飲みやすかったっけ?
そして焼酎ハイボール。
満腹。