本日、タイから来た友人と東京観光案内。
新宿から池袋から雑司が谷へ。
都電荒川線で巣鴨へ。
巣鴨から上野公園に出て、アメ横を経て御徒町から東京駅へ。
皇居まで歩いて、夕飯は神田にて。

なかなか盛りだくさんな移動になった。
東京のマイナーな観光地。
楽しんでもらえたかな?

桜が咲いていれば最高だったけど。

本日、タイから来た友人と東京観光案内。
新宿から池袋から雑司が谷へ。
都電荒川線で巣鴨へ。
巣鴨から上野公園に出て、アメ横を経て御徒町から東京駅へ。
皇居まで歩いて、夕飯は神田にて。

なかなか盛りだくさんな移動になった。
東京のマイナーな観光地。
楽しんでもらえたかな?

桜が咲いていれば最高だったけど。

年単位で来ていなかった新宿駅西口。風景が変わってる…この工事中のところ、以前は何があったっけ…?

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間32分56秒。

平均6分11秒/kmペース。
3月後半、春分前日にして雪の降った寒い日。
午後から晴れ間も出て、気温も上がり夜には8℃。
レーシングシューズでのラン。
上下長袖アンダー、長袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。
手袋は着けて、耳まで帽子で覆って。
走り出せば、寒くはありながら運動する心地良さ。
荒川河川敷に出れば空は晴れ、星が瞬いていた。
折返し、6分11秒/kmペース。
戻りもほとんど変わらず。
家に帰って、お風呂。
夕飯は豚スペアリブのトマトソース煮込み。

95℃で1時間半煮込んだ豚スペアリブをトマトジュース、玉ねぎ、しめじに塩コショウしたソースで味付け。

トマトの酸味が肉の旨さに合う。
飲み物は日本酒、剣菱酒造、黒松剣菱。
そして焼酎ハイボール。
寝落ち。
夕飯は肉豆腐。

豚塊肉をスライスして95℃で1時間半煮込んだら醤油、白だし、みりん、酒、砂糖、生姜で味を調えて豆腐を煮て。
レンチンした長ネギを添えて盛り付けて。

豚肉が柔らかく。
豆腐にはしっかり味が染み込んで。
美味い。
飲み物は日本酒、剣菱酒造、黒松剣菱。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昼間の気温は15℃まで上がったが、夕方から強い風が吹き、夜7時の練習開始時には9℃とやや肌寒く。
滑り出しは330mを55秒ペースで10周。
その後、50秒ペースで10周。
合間に少し速めに2周を2本入れて。
その後は3周のビルドアップで52、44秒、41秒を2本。
久しぶりに人数の揃った練習日だった。
夕飯は松戸駅近く、ラーメン一撃にて。

瓶ビール片手に、日替わりおつまみはニラと卵、小エビのカレー炒め。

そして、醤油豚骨つけ麺。
小麦粉の香る麺の美味しさ。
満腹。