夕飯はイワシのソテー。

買ってきた頭と内臓取られたイワシに塩コショウ、コリアンダーをまぶして、ニンニク、唐辛子で香り付けしたたっぷりの油でソテー。

イワシが脂がのっていて、ふわっと柔らか。
レモン汁をかけて食べて。
美味い。

飲み物は日本酒、福光屋、加賀纏純米辛口。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
夕飯はイワシのソテー。

買ってきた頭と内臓取られたイワシに塩コショウ、コリアンダーをまぶして、ニンニク、唐辛子で香り付けしたたっぷりの油でソテー。

イワシが脂がのっていて、ふわっと柔らか。
レモン汁をかけて食べて。
美味い。

飲み物は日本酒、福光屋、加賀纏純米辛口。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間34分12秒。

平均6分17秒/kmペース。
12月にしては暖かい木曜日。
昼間の最高気温は15℃。
仕事終えて疲労感は感じていたし夕方の寒さもあったけど、着替えてしまえば走る気持ちに切り換わる。
夜8時の走り出し。
気温は12℃。
レーシングシューズでのラン。
長袖アンダーにショートタイツ、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。
折返して6分20秒/kmペース。
脚には昨日の疲労感もありペース上がらず、エンジョイラン。
戻りも平均6分14秒/kmペース。
タイムは出なかったけど、走った心地良さはあった。
家に帰って、お風呂。
夕飯はトマトソース煮込みハンバーグ。

飴色玉ねぎ、豚ひき肉、塩、コショウ、コリアンダー、水を混ぜてこねて。
表面を焼き付けたら、玉ねぎ、シメジと共にトマトジュース、白ワイン、塩コショウで煮込んで。

美味い。
飲み物は日本酒、福光屋、加賀纏純米辛口。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間31分38秒。

平均6分6秒/kmペース。
12月初旬の水曜日。
昼間の最高気温は17℃。
小春日和な暖かさ。
夜8時の走り出し。
気温は14℃。
レーシングシューズでのラン。
長袖アンダーにショートタイツ、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。
折返して6分9秒/kmペース。
戻りは平均6分3秒/kmペース。
平均6分/km切りにはまだまだだな。
家に帰って、お風呂。
夕飯はコンソメスープ煮込みハンバーグ。

ハンバーグ生地を焼いて、ニンジン、コンソメスープで煮込んで。

良い味。
飲み物は日本酒、福光屋、純米辛口加賀纏。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
夕飯は鯖のムニエル、トマトソース。



塩コショウ、コリアンダーをまぶした鯖に小麦粉をまぶし、ニンニク唐辛子で香り付けした油で焼いて。
玉ねぎ、しめじを炒めて、トマトジュース、料理用ワインを加えて煮詰めて砂糖塩コショウで味を調えて鯖と共に盛り付け。
美味い。
飲み物は日本酒、福光屋、純米辛口加賀纏。
そして焼酎ハイボール。
月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

12月最初の月曜日。
日中の最高気温は16℃超え。
練習開始の午後7時には気温は13℃。
本格的な寒さまはまだ。
練習は300mを5人で20周。
インターバル的に1周流しダッシュ1周を1人2セット、5人分。
最後は36秒、37秒とタイム落ちてしまった。
その後に1人でタイムアタックは0スタートからの38秒。
0スタートではホント、スピード乗せきれずに終わるな。
夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。

塩豚骨ラーメン。
手酌の瓶ビールをコップで味わいつつ。
日替わりおつまみは鶏もも肉と野菜炒め。

久しぶりの塩豚骨ラーメン。
スープの脂の甘味。
満腹。