月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

2月初旬、日中の最高気温は9℃。
練習開始の午後7時には気温は7℃。

最初に5周。
2週間運動しなかったことで体力が落ちている。
次に10周は54秒ペース。
練習はコーナー練習。
コーナーをクロス3回で回れるように足数を合わせて。
狭い範囲ながらなかなか負荷が大きかったのは、無駄に力が入っていたせいか。
来週も寒いかな。
月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。
2月初旬、日中の最高気温は9℃。
練習開始の午後7時には気温は7℃。
最初に5周。
2週間運動しなかったことで体力が落ちている。
次に10周は54秒ペース。
練習はコーナー練習。
コーナーをクロス3回で回れるように足数を合わせて。
狭い範囲ながらなかなか負荷が大きかったのは、無駄に力が入っていたせいか。
来週も寒いかな。
朝ご飯は肉野菜炒め丼。
豚こま肉、にんにく、にんじん、玉ねぎ、ピーマンを炒めて、塩、胡椒、コリアンダーで味付けして。
ご飯と目玉焼きとともに盛り付けて。
塩が強かった。
ご飯は進んだけど。
ちょっと自分の味付け感覚がズレてるな。
慣れていくか。
夕飯は肉豆腐。
1日引きこもり、先日のタイ旅行の写真整理していた寒い日曜日。
スキレットにて醤油、白だし、みりん、酒、砂糖のタレを煮立てて、豚肉を煮て一度取り出し、豆腐と長ネギを煮て豚肉を戻して温め直し。
味付けが濃かった。
やや醤油辛い。
失敗したなー。
飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
朝ごはん兼用のランチはペペロンチーノ。
久しぶりに作ったペペロンチーノ。
油でソーセージ、玉ねぎを炒めてコショウして一度取り出し、油を追加してニンニクと唐辛子で香り付けして、茹でたパスタを湯切りせず加えて油を絡めて炒めた具材を加えてニンニク、唐辛子と共に盛り付け。
味は悪くないけど。
こんなんだっけ?
また作ってみるか。
本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間2分45秒。
平均6分8秒/kmペース。
2月1日、土曜日。
午後から曇り空で昼間の気温は11℃。
夜8時の走り出し。
気温は9℃。
長袖上下アンダーを着て、長袖Tシャツに短パン。
ターサーRP3ワイドで。
手袋を着け、帽子で耳を覆って。
タイ旅行を挟んで、2週間ぶりのラン。
タイムは出ないな。
折り返して6分12秒/kmペース。
戻りは6分4秒/kmペース。
体が動かず終わってしまった。
家に帰って、お風呂。
夕飯は鶏もも肉のステーキ。
塩コショウ、コリアンダーをまぶして、ニンニク、唐辛子で香り付けした油で低温でじっくり焼いて。
シンプルに美味しく。
飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。
そして焼酎ハイボール。
満腹。