鯖のトマトスープ煮

夕飯は鯖のトマトスープ煮。

玉ねぎ、しめじを水から茹でてトマトジュースを入れコンソメスープの素、コショウで味を整えたスープで鯖を煮付けて。

美味い。
トマトの酸味と甘みが鯖に合う。

飲み物は日本酒、雪椿酒造、越乃雪椿純米吟醸。
そして焼酎ハイボール。

幸せな夕飯。

教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

本年最初の練習。
日中の最高気温は13℃。
練習開始の午後7時には気温は8℃。

フォームの確認の基礎練やって、練習は長めに滑る。
最初に10周、300mを58秒ペース。
次の10周は54秒ペース。
3回目は50秒ペース。
さらに43秒ペースで3周。

3週間滑らなかったためか、体が微妙にズレている気がする。

年も変わった。
また練習だ。

スパゲッティナポリタン

休日午後遅めのランチはスパゲッティナポリタン。
すでに夕方4時だけど遅めのランチ。

ソーセージ、ピーマン、玉ねぎを炒めたところにトマトケチャップ大さじ2杯とトマトジュースを加えて胡椒振って、茹で上がったスパゲッティ100gを加えて和えて。

あ、トマトジュースではちょっと味が足りないな。

ビールはサントリー生ビール、トリプル生。
満腹。

豚肉のスタミナ炒め

夕飯は新たに購入した鉄フライパンでスタミナ炒め。

ニンニク、唐辛子で香り付けした油で豚肉、緑パプリカ、玉ねぎを炒め、塩コショウ、コリアンダーで味付けして。

鉄フライパンは熱が通るのが早い?
焦げ付きはないが、肉の焼目が入るのが早い気がする。

シンプルに良い味。

飲み物はワイン、サントリー、酸化防止剤無添加のおいしいワイン。

美味しいワインだった。
このお手頃価格のワイン、また買ってこよう。
そして焼酎ハイボール。

満腹。

ニトリの鉄フライパン

ニトリの鉄フライパン購入。

これまで使ってきたテフロンコーティングのフライパンが焦げ付くようになって来た。
コーティングの寿命だろう。
新しいのを買おうと、この機会に鉄フライパンをニトリで購入。
30cm、1990円。
今使っているのと深さ、底面の面積等ほとんど同じ。

新品の鉄フライパン、使い始めに焼かなくては、と思っていたがニトリのは必要なく。
試しに野菜クズ炒めてみても、焦げ付きがない。

使い終われば、たわしでゴシゴシと水洗いしてコンロで焼き入れて。

なかなか良いな。
もっと早く買えば良かった。