成人の日

15.41:176:132:0:0:176(W)×132(H) 15.41::1:1::
写真はイメージ。
本文とは関係ありません。
昨日のこと。
どうもスーツ着た若いのがウロウロしてるな、と思いつつ。
駅で晴れ着姿の女の子を見て成人式なのだと気付いた。
今日の朝のワイドショーでは特にバカ騒ぎした新成人の話題は取り上げられていなかったが。
それにしても、今年の新成人組みのスーツ姿。
似合ってないのは顔が幼すぎるせいか、あるいは華奢な人ばかり見たせいか。
いずれにせよ感じたのは、地味だな、という印象。
紺スーツに白ワイシャツ、ネクタイも寒色系ばかり。
駅で見かけたから、もしかしたら車で移動した人達は違っていたのかもしれない。
まあ、そんな連中見かけても、見なかった事にするぐらいなのだが。
さて、地味で体に合わないスーツ姿の一群は、特に大騒ぎする事もなく、電車に乗り込んでいった。
ああ、一つだけ言いたい。
スーツ来たら、背筋伸ばして胸を張って、真っ直ぐ前を見て歩こうよ。
一つ、よろしく頼む。

2009年春

既に4月〜5月の話が出始めてる。
2月15日       
はらすら2009

4月末くらい     恵那インラインスケート記録会(昨年開催時期からの推測)
5月3,4,5日いずれか 埼玉カップ(推測)
5月17日       光が丘カップ
5月30日から31日   韓国インチョンWIC(
ここ


去年は4月末に腰痛めて、やばかった。
今年は体作って、楽しむぞー!

教習所練

10.67:176:132:0:0:176(W)×132(H) 10.67::1:1::
休日の月曜日と言う事もあり、練習は昼間から。
その割には寒かった。
アップの20分。
後半ペースが上がったが、足裏が温まっておらず、地面の感覚が鈍い。
いきなり転びそうだなと、ヒヤヒヤしながら追いかけた。
フリー走。
アップ後、一度ブーツ脱いで足裏に血を通わせてから滑り出す。
先週のおさらい。
コーナーでのクロス、足数を意識して滑る。
手前のコーナーの3回のところは、ついつい2回で終わってしまうが、
奥のコーナーでは5回入れられた。
一人で滑っていたのだが、最後にクールダウンしようと言うことになり、
まとまって滑り始める。
かなりのんびりペース。
ゆっくり過ぎて足も合わせにくかったが、かなり遅いペースだったので、
一人追い越し錬。
2回やった。
おかげですっかり体が温まる、と言うか少し汗かいた。
某氏も乗ってくれてスプリント。
やはり汗がかけたらしい。
うんうん。
やはり一日一回は死ぬ気でダッシュしないと、滑った気にはならないね。
人数は少なかったけど、終わったら足が重い。
結構動けて、よかった。

Ubuntuいじり

7.8:648:95:0:0:090111screen:center:0:1::
なぜか反応が鈍いなと感じていたキーボード。
'と”、`と~がデッドキーになってた。
ググったさ。
で.xmodmap.modの編集をやって、
keycode 48 = apostrophe quotedbl apostrophe quotedbl
keycode 49 = grave asciitilde
これで使えるようになった。
ハッピーハッキングキーボードなんてマニアックなもの、使うだろ、普通。
普通、だよね。

渡良瀬

12.88:176:132:0:0:176(W)×132(H) 12.88::1:1::
滑り出し、3時半過ぎ。
言い訳はいろいろある。
が、まあ、遅くなっても滑れればいいさ。
二度寝とか、出掛けに腕時計忘れて取りに戻ったりとか、電車乗り換え間違えとか。
ほんとに風が無かった。
穏やかによく晴れた日。
アップ、ショートコース1周、10分半。
ちょっと休んで、ジャージの上を脱いで。
ショートコース連続7周。
1周目、10分50秒。
2周目、11分半。
3周目、12分、
5周目して1時間ジャスト。
7周して1時間27分。
風は全然無かったのに。
途中、確かに辛かった。
腰が痛かった。
時々腕を振ってやらないと、肩から肘までの筋肉が冷やされ過ぎで突っ張りそうになっていた。
ちょっと遅いな。
風が無かったのに。
先週滑ったばっかり。
確かに今週は全然運動出来なかったけど。
衰えたか。
やれやれ。
3時半滑り出しならば、終わる頃には真っ暗だったのだが。
東の空に登って来た月はとても大きく、美しいものだった。