午後ティ無糖ホット

14.9:320:240:0:0:320(W)×240(H) 14.9::1:1::
なんか忙しくね?
ずっと会社に引きこもりな一日。
あれこれと処理しながら、次々に案件が入って来ていた。
なんだ?
シンクロシニティ?
泣きっ面に蜂はある。
不思議なことに物事は重なって一斉に起こる。
起こらないときは何も起こらないのにね。
不思議なものだ。
何か暖かいものをと買いに行ったら、これ、午後ティー無糖ホット。
無糖と言いながら合成甘味料が入っていたりしない、ちゃんとした無糖。
甘くはないが、苦くなく、ちゃんと紅茶。
そういえば、紅茶っていえば、午後ティーばかりだな。
コーヒー主義。
家に紅茶、あったけど、さてどうしたっけ。
たまには淹れてみる?

10月8日谷中その2




路地に猫と女性、看板。
良い光景なのに、もう少し、もう少し。
ここだけはズームレンズで良かったか。



壁が面白く。
晴れた。



同場所にて、Pentax Q魚眼レンズ



路地の奥に、ぱっと赤い扉。
目で見ると良いなと思うのだけど、写真撮るとまとめ切れない。



愛玉子の看板。



谷中から上野公園へ向かう途中。
絶対狙ってるよ、この辺のお店。



もう写真撮れって感じですよ。
が、微妙。
もう少ししっかり撮ってればよかった。



ホワイトバランスを曇りにして撮影。
微妙にセピア色になった?

10月8日谷中その1

谷中撮り歩き。
午後2時くらいから。
Olympus Pen miniに 14-42mm(35mm換算で28-84mm)のズームレンズ、f3.5-5.6だけ付けて。
天気曇り。
全般的に暗め
orz
どうも、俺、ズームレンズいらないじゃないかいう気がしてきた。
必要なら近づくよ。足で。
写真、多め。
200枚近く撮ったのだが、しぼり切れなかった。




ちょっと晴れた。
その割には暗いな。
もっとスコーンと抜けた秋の空が撮りたかったが。



同位置、Pentax Q魚眼レンズ



同位置、Pentax Q魚眼レンズ

麻婆豆腐セット

14.89:320:240:0:0:320(W)×240(H) 14.89::1:1::
麻婆豆腐と焼売のセット定食。
赤羽、お食事処三忠にて。
久しぶりに、片栗粉のダマのない麻婆豆腐食べた。
甘くなく、辛くなく。
まさに豆腐主役。
美味しかったー。
しかしこのお店。
ホント、オジサマ達の憩いの場だな、と改めて。
かなり年輩のオジサマ達がのんびり飲んでいた。
まだまだ、若輩ものでございました。