泳いでました

赤羽、元気ぷらざにて、2時間、3,250m。

image

2回休憩を挟んで、1,550m、1,700m。

午後5時からの泳ぎ出し。子供も多く、さすがに盛況。
秋葉原のプールならガラガラなんだろうな、と思いつつ。
そちらはまた平日に行けるし、こっちの方が安いし。

値段はやはりゴミ焼却の廃熱利用のおかげなのだろう。
神田や秋葉原は―電気なのかな?

外の気温は4度だった日。
体は十分暖まった。

写真撮ってました

渋谷にて午後1時から。
持って行ったレンズはNikkor-N.C Auto 24mm f2.8。

image

ずいぶん前に購入していながら、しっかり使うのは初めてである。

中野のフジヤカメラのジャンクコーナーで、3,00円だったか。
レンズの表面には半分以上の部分に擦れたような傷が付き、マウント部分の金属もかなり削れ、レンズ外縁は凹んでいてフィルターが付けられなかった。

しかしヘリコイドや絞りにはまったく問題なく、写りそのものも傷の影響は判断出来ない。
それでも使って来なかったのは24mmという画角のせいである。

構図取るにも、写る範囲が広すぎる。
ファインダーにあれもこれも入って来るのはどうにも、どうしたら良いのか判らなくなってしまい、持ち出して来なかった。

今日、改めて使ってみて、やはり難しいなと、思う。

それは渋谷と言う街で何を撮るのか、そこにも絡んで来て。
35mm、50mm、85mmはだいたい同じ感覚になって来たのだが。
24mmは難しい。

ただシャッターは良く切った。
さて、どうだろうね。

2月2日原宿その7

原宿竹下通りから表参道をカメラ持ってブラブラと。

快晴。午後4時過ぎ。
表参道。

α7(alpha7)
Olympus OM G.Zuiko Auto-W 35mm f2.8
絞り優先オート、AWB、ISO Auto
一部Raw現像

140202_577

140202_601

140202_607

御茶ノ水駅前、夜8時過ぎ。
140202_690

Sony Nex-F3
140202_nex_048