泳いでました

秋葉原、昌平童夢館にて、2時間、3,200m。

image

写真は水泳後の夕飯、すた丼に豚汁とミニサラダ、生ビール。

猛烈に寒かった日。
一日、曇り空、社内にいて革靴の中の足先が冷えていた。

夕方、秋葉原へ。
外は寒かったが、温水プールの心地好さは変わらず。

2回休憩を挟んで、500m、1,800m、900m。

この数日、連日続けて動いているせいか、それなりに腰や肩に疲れを感じた。
負荷はかけられたかな?
明日、明後日と体休めて、土曜日は三浦半島縦断トレイル。

天気は雨か雪か。
防寒用は用意あるけど、薄手のを買い足した方が良いのかな。
明日はスポーツ・ショップを回ろう。

泳いだ後は秋葉原の伝説のすた丼のお店へ。

ここしばらく猛烈に食欲がある。
例年のことながら、寒さへの体温維持のため、消費カロリーが増えているのだろう…多分。
ずいぶん食べている。

このまま春を迎えるとヤバいのですが、泳いだ空っぽの体に理性が働くこともなく。

以前は神田店もあったのだが、あっという間に撤退してしまった、伝説のすた丼。
対象の客層が違うのだろう。

肉肉米米でガッツリと、満足。

2月8日大雪その2

記録的な大雪の降った土曜日。
めったにない雪景色が撮れると、朝から出かけた。

午前11時。
日暮里、谷中市街。

α7(alpha7)
Nikkor-H Auto 85mm f1.8
絞り優先オート、AWB、ISO Auto
Raw現像により露出プラス、色温度を変更

140208_055

140208_058

140208_059

140208_067

140208_070

2月8日大雪その1

記録的な大雪の降った土曜日。
めったにない雪景色が撮れると、朝から出かけた。

持ちだしたレンズは好きな画角、中望遠85mmのオールドNikkor。
近接1mと寄れないことにどうしようか迷ったのだが、開放値f1.8のボケ味で。

午前10時。
日暮里、谷中市街。

α7(alpha7)
Nikkor-H Auto 85mm f1.8
絞り優先オート、AWB、ISO Auto
Raw現像により露出プラス、色温度を変更

140208_006

140208_015

140208_022

140208_038

140208_052