市ケ谷にて

自分の、大学時代の研究室の先生を囲む会へ。

image

写真は会場の正面のドトールで、時間潰ししながら。

本音を言えば、やはり研究職に羨望を覚える。
今は研究から離れ、営業である身には。

何かを産み出す。
新しいモノ、概念、そういった今無いものを産み出す仕事は、相変わらず猛烈な魅力に溢れている。

大学とか絡むとそういうものを見せつけられるから、キツいよね。

営業が何かを産み出していないわけではない。
自分が始めたことはいくつかあるだろう。

それでも、それでも。

独立で最初の形ある一歩を踏み出すのは、やはり研究職ではないか。
等々、等々。

そんなことはある。
あるけど。
それはさておき。

自分がかつて良い先生に教われたと言うことは改めて理解させられる。

そして旧い友達と、何だかんだと、会の終わった後に、コーヒー飲みつつ。
飲みに行くのは、ヤバそうなので止めておいたが。
帰らなきゃ眠いよ。

また次の機会に。

写真撮ってました

上野公園から湯島を経て神田まで。
曇り空。
お昼12時から午後2時近くまで。

image

持っていったのはα7にNikon Nikkor-S Auto 50mm f1.4。

Pentax Me にAsahi opt. Super Takumar 105mm f2.8を着けて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

上野公園、湯島神宮、神田明神、湯島聖堂。
さすがにシャッター進んだ。

後の予定があったとは言え、久しぶりにさくさく撮り終えられた。