鎌倉ハイキングコースから稲村ヶ崎を経て鎌倉市街まで、鎌倉トレイルコースをカメラランした際の写真。
鎌倉小町通り商店街。
NEX-F3
Canon 50mm F1.8 (L-mount)
曇りがあるオールドレンズ、絞ってない写真でモヤってしまった。
チームランにて、皇居3周、15km、1時間23分。
昨日のスケート練は基礎トレ。
股関節とお尻の筋肉に猛烈な疲労感があって、今日は無理するの辞めよう、などと考えていた。
折しも急に冷え込んだ日。
昨日より10度低いとか、ギャップ多すぎて体は動かないよな、と言うような日。
1周目、33分。まったりと。
まとまって皆で。
2周目、27分。
トイレに寄り道。
3周目、23分。
涼しさを感じながら、足が回るに任せる。
お疲れモードはすでに残って無かった。
筋肉痛は動いている間に何処かに行ってしまったようだが、さて、明日どうだろう、?
ラン後はいつもの台北苑にて。
東京マラソンに当たった人達の話を聞きつつ。
台北苑もすっかりランナーが席を埋めるようになってきた。
秋深まり、皇居も少しづつ混雑してきた。
シーズンかな。
木曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は体育館練こと松戸古ケ崎体育館にて。
夏休み期間が体育館が別用で使われていて、夏休み終わってからもタイミング合わず、久しぶりの体育館練になった。
人数少な目。滑り放題である。
練習はコーナーの右足のプッシュから、右足のエッジの使い方。
で、あったのだけど。
コーチの滑りを見ていて、右足の置き方をちょっと変えてみた。
良さげなようだ。
その後はスタート練をやって、インラインクロス練習。
簡易なコースを作り、スラロームからジャンプまで取り入れてのクロス練をやった。
なかなかタイム出せるものではないな。
急に気温の下がった9月最後の週。
もう10月だな。