本日木曜日は水泳、75分で1900m。

昼間は曇り空で、気温は28℃。
台風が近づき暑さは一段落。
夕方、川口市西スポーツセンターにて。
午後7時から8時25分まで、途中10分休憩1回あり。

最初の50分で1,200m。
休憩後の25分で700m。
止まらずに泳ぎ続けて。
先週、攣った足は翌々日まで回復しなかった。
今日は足は無理せず、両腕をグイグイ使って。
やはりクロールで腕に力入れてると進むな。
しかしこれ、明日は腕使い物にならないかな。
肩凝りはだいぶ解消出来たけど。
本日木曜日は水泳、75分で1900m。

昼間は曇り空で、気温は28℃。
台風が近づき暑さは一段落。
夕方、川口市西スポーツセンターにて。
午後7時から8時25分まで、途中10分休憩1回あり。

最初の50分で1,200m。
休憩後の25分で700m。
止まらずに泳ぎ続けて。
先週、攣った足は翌々日まで回復しなかった。
今日は足は無理せず、両腕をグイグイ使って。
やはりクロールで腕に力入れてると進むな。
しかしこれ、明日は腕使い物にならないかな。
肩凝りはだいぶ解消出来たけど。
水曜日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間44分37秒。

平均6分58秒/kmペース。
昼間の最高気温は35℃。
陽射しは痛い。
夜8時半の走り出し、気温は31℃。
ターサージール4でのラン。
一回り小さいサイズを買ってしまったので、使っていなかったこのシューズ。
やはり小さいためか、外反母趾に由来の足の痛みが出てしまった。
足の指が当たってるんだよな。
使うの止めとこう。
ランはいつものように、気温の高さで身体は動かず。
折り返しで、6分58秒/kmペース。
戻りはなんとか失速せず。
家に帰って、シャワー。
夕飯はブリカマとズッキーニの中華風スープ煮。

ズッキーニをさっと煮て、中華風スープの素とコショウ、コリアンダー味を整えて、ローリエを加えブリカマを入れてさっと煮て。

ブリカマが美味い。
ズッキーニも良い味。
飲み物はチリワイン、アサヒビール、サンタヘレナ・アルパカ・カルメネール。
渇いた身体で飲むと、うっかりがぶ飲みしそうになる。
そして焼酎ハイボール。
寝落ち。
映画、ボーダーランズ、視聴。

ゲームの映画化だそうだが、ゲーム本編の解釈がユーザーと一致せず、興行成績は振るわなかったとのことだけど。
原作との関連はともかく、面白かったよ?(ゲーム未経験者談)
ストーリーとしては典型的な。
痛快イケイケ。
ケイト・ブランシェットのアクションも良いけど、作られた映像の世界観が全編に渡って良く出来ていた。
良作。
夕飯は鯖とズッキーニのトマトスープ煮、オクラとルッコラ添え。

トマトジュース、水でしめじ、ズッキーニを煮込んでチキンコンソメスープの素、オイスターソースを加えて味を整えて、鯖を入れてさっと煮て。
レンチンしたオクラとルッコラと共に盛り付けて。

美味い。
鯖が美味い。
青臭さもない。

良い味になった。
飲み物はチリワイン、アサヒビール、サンタヘレナ・アルパカ・カルメネール。
このワイン、鯖の香りにも負けてない。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は松戸中央自動車学校にて。

9月1日、昼間の気温は36℃。
陽射しが痛い。
夜7時の練習開始時には31℃。
しかし風が強く、涼しさを感じていた。
アップ、10周。
練習はコーチの後を追いかけて、300m1周を流して2周ダッシュ。
1本目は36秒、38秒。
2本目は36秒、38秒。
3本目は36秒、39秒。
左足が上手く使えてない。
靴紐を締め直し、ガッチリ締めたらだいぶ滑りやすくなった。
緩かったためか?
コーチに先導してもらい、流し1周から1周ダッシュは2本やってなんとか36秒台。
その後はスタート錬してから0スタートで1周のタイムアタック。
2本やって共に39秒台。
今一つタイムの伸びなかった今日。
風の強かったせいかな…多分。
夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。

塩ラーメン。
瓶ビールと日替わりおつまみ。

疲れた乾いた身体にビールが染みる。
塩ラーメンはスープが甘く。
スープまで飲み干して。
満腹。