挽き肉と玉ねぎのカレー

朝ごはんは挽き肉と玉ねぎのカレー。
ご飯はタイ米(ジャスミン米)で。

刻んだ玉ねぎを炒めて、豚挽き肉を入れて炒めて。
オイスターソース、コンソメスープの素で味を整え、コリアンダー、クミン、ターメリック、カレー粉を入れて。

あっさりと作って、シンプルな味で。
トマト入れたり、ニンニク使ったりしてないけど、別の風味。

カレー、色々と作り方あるな。

冷凍餃子

夕飯は肉のハナマサで買ってきた冷凍焼き餃子をレンチンして。

夕飯は味の素の冷凍焼き餃子にしようと思っていたら売り切れていた。

肉のハナマサにて、冷凍焼き餃子、発見。

レンチンして、コショウ、辛酢、醤油のタレで。

美味い。
惜しむらくは、パリッと感がないことか。
やはり味の素の冷凍餃子をフライパンで、っての家で楽に餃子を美味しくたへる手立てかな。

飲み物は日本ワイン、株式会社アルプス、信州コンコード。

そして焼酎ハイボール。

満腹。

写真撮ってました

彼岸花を求めて、赤羽北の荒川河川敷にて。

持って行ったのはα7にAsahi opt. 50mm f1.8。

午後3時半から午後5時まで。
晴れ時々曇り。

例年、9月第4週に満開となる彼岸花。
今年も無事撮影出来た。

まだまだ暑い。
でも季節は確実に進んでいる。

走ってました

土曜日のラン、川口から戸田から笹目橋に抜けて荒川河川敷までぐるっと、20km、2時間12分38秒。

平均6分38秒/kmペース。

半袖Tシャツに短パン。
ハイパースピード5ワイドで。

タイ旅行終えて、ランを再開する土曜日。
しかし荒川河川敷では花火大会のためいつものコースには出れず。
戸田から笹目橋に抜けて、板橋区の荒川河川敷沿いに走った。

昼間の気温は27℃。
夜8時の走り出し。
気温は25℃。

あまり汗もかかずに走り、先日よりペースが出たのは、気温が下がって来たためか。

中間の10kmで、6分41秒/kmペース。
戻りはペース上がり6分35秒/kmペース。

気温の低下で身体が動くようになってきた。
ペース上げていかなくては。

家に帰って、シャワー。

夕飯はローストポーク。

豚肩肉の塊に塩コショウ、コリアンダーで味付けして、ニンニクで香り付けした油で焼き目をつけて。
焼いた際の油ごとジップロックに入れて、90℃で1時間加熱して。

飲み物は日本ワイン、株式会社アルプス、信州コンコード。

そして焼酎ハイボール。

食べ過ぎ。

植え替え

タイに行っていた1週間。

ベランダの唐辛子とパプリカはすっかり枯れていた。
まあ、雨もなかなか当たらないベランダだしね。
仕方ない。

共に取り払って、改めてパクチーの種を撒いた。

ベビーリーフは結構生き残っていて、むしろしっかり育っていたのでしばらくは付け合わせの野菜に困ることはないのだけど、パクチーは万能で肉にも魚にも合うので。

ようやく、発芽できる気温27℃まで下がって来ただろうか。
パクチー、ちゃんと育ちますように。