走ってました

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間30分43秒。

平均6分3秒/kmペース。

12月半ばの水曜日。
よく晴れた昼間の最高気温は13℃。

夜7時半の走り出し。
気温は11℃ながら北風が強く、肌寒い冬らしい夜。

長袖上下アンダーを着て、半袖Tシャツに短パン。
ターサーRP3ワイドで。

折り返して6分8秒/kmペース。
戻りは5分58秒/kmペース。

家に帰って、お風呂。
この時期の走り終わった後のお風呂ほど心地よいものはない。
冷えた手足が感覚を取り戻していく。

夕飯は豚肉のコンフィ。
塩コショウをまぶした豚塊肉を白ワイン、オリーブオイルと共にジップロックに入れて、70℃で1時間。

煮汁を刻み玉ねぎと共に煮詰めてタレとして、タイバジル、パクチーと共に盛り付け。

シンプルな豚肉の旨味とハーブの風味。
美味い。

飲み物は日本酒、福光屋、純米辛口加賀纏。
そして焼酎ハイボール。

美味し。

教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケートチーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

12月、晴天の昼間の気温は13℃。
夕方7時の練習始めには9℃。
寒さが増してきた。

練習はコーナー練。
しっかりクロスを入れるように、狭い範囲をグルグル回る。

ジュニア選手達のコーナー錬ながら、やはり数をこなせば滑りの感覚が馴染む。

最後にタイムアタックするが38秒とタイムは出せず。

夕飯は松戸駅前、中華料理翔軼屋にて。

坦々冷奴をつまみに生ビール、そして水餃子と焼酎ハイボール。

ラーメンは葱ラーメン。
さっぱりと美味い。

満腹。

チキンカレーライス

朝ご飯はチキンカレー。
ベランダで出来たパプリカはまだ緑色。
これをピーマン代わりに用いて。

にんにく、生姜を炒めて鶏肉を炒めて、人参を炒めて、玉ねぎ、緑色のパプリカを加えて炒めて、トマトジュースを加え煮込んで。

オイスターソース、チキンスープの素で味付けしてコリアンダー、ターメリック、クミン、カレー粉を入れてカレー風味に。

トマトが甘く、風味はしっかり辛く。
良い味。
美味しくできた。

鯵の刺身

夕飯はアジの刺身。

スーパーで刺身で食べられる鯵を見つけたので、今日は鯵の刺身。

3匹捌いて刺身にするのに、1時間近くかかってるのは俺の包丁捌きもまだまだ、かな?

飲み物は日本酒、福光屋、純米辛口加賀纏。
刺身には日本酒が良く合う。
そして焼酎ハイボール。

来週の作り置きの朝ごはんと数日分の夕飯作っていたら、日曜日が半日終わった。
それはそれで、どうなんだろう。

らぁめん一撃

夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。

初めて、友人2人を案内しての訪問。

塩ラーメン。
瓶ビールと餃子。

スープが美味い。
麺が薫る。

美味し。
スープまで飲み干し。
食べ過ぎだな。

友人も美味いとのこと。
良かった。
まあ、美味しいラーメン屋さんですからね。