走ってました

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間35分8秒。

平均6分20秒/kmペース。

先週の日曜日に腰を痛めて、大人しくしていた一週間。
まだ腰の痛みはあるけど、運動してないことにストレスを感じて走りに行く。

暖かい土曜日。
昼間の気温は13℃。

夜7時半の走り出し。
気温は12℃。

長袖上下アンダーを着て、長袖Tシャツに短パン。
ターサーRP3ワイドで。
手袋を着け、帽子で耳を覆って。

ここしばらくの暖かい格好で出たら、少し暑かった。

折り返して6分15秒/kmペース。
戻りは6分25秒/kmペース。

ずっと運動量が落ちていたためか。
腰の違和感以上に体が動いてなかった。

家に帰って、お風呂。

夕飯はハタハタの素揚げ。
冬の美味しさ。
塩コショウ、コリアンダーで味付けしたハタハタに小麦粉をまぶし、油で揚げて。
ルッコラと共に盛り付けて。

パリパリの食感とハタハタの身の美味さ。

飲み物は日本酒、一ノ蔵、一ノ蔵特別純米酒辛口。
そして焼酎ハイボール。

満腹。

写真撮ってました

本日の撮影、JR田端駅を出て尾久にて。

持って行ったのはα7にNikon Nikkor Auto-S 50mm f1.8。

午後2時半から午後4時半まで。
晴れ。

梅がぼちぼち咲いているだろうと、町中を探すがなかなか見つからず。
あれー?
桜はどこにでもあるが、梅はあまりないのか。
谷中に行けば良かったかな?
幸い、わっと咲いていた1本を見つけられた。
さて、今年の河津桜はいつだ?

鯖のムニエル

夕飯は鯖のムニエル。

塩コショウした鯖をニンニクで香り付けした油でソテーして、炒めた玉ねぎ、しめじとパクチーと共に盛り付けて。

この塩コショウして焼いた鯖が、一番好みの味かもしれない。

飲み物は日本酒、福光屋、純米辛口加賀纏。
そして焼酎ハイボール。

満腹。

イワシの南蛮漬け

夕飯はイワシの南蛮漬け。

ニンジン、玉ねぎ、パクチーをさっと茹でて白だし、砂糖、米酢で味を調えたタレを先日のイワシの素揚げにぶっかけて。
南蛮漬けと言いながら、漬け込んではいないけど。

甘酸っぱいタレと、イワシの身の美味しさ。
良い味。

飲み物は日本酒、福光屋、純米辛口加賀纏。
そして焼酎ハイボール。

満腹。

鯖のソテートマトソース

夕飯は鯖のソテー、トマトソース。

塩コショウした鯖をニンニクで香り付けした油でソテーして、玉ねぎ、しめじ、トマトジュースを入れて煮絡めて、塩コショウで味を整えて。

鯖の身にトマトの酸味が良い。

付け合せはようやく花の咲いた菜の花。
レンチンして醤油マヨネーズで。
苦みがマヨネーズにあう。

飲み物は日本酒、福光屋、純米辛口加賀纏。
そして焼酎ハイボール。

今日も美味しく。