肉野菜いため丼

朝ご飯は肉野菜炒め丼。

刻んだにんにく、しょうがを炒め豚コマ肉、にんじん、玉ねぎ、ピーマンを炒めて、塩、胡椒、コリアンダーで味付け。
ご飯に、目玉焼きとともに盛り付けて。

塩加減ばっちり決まった。
豚肉、美味い。

しっかり朝ごはん。

教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

7月末、日中の最高気温は35℃。
練習開始の午後7時には気温34℃。
暑い。

しかし滑れば風を受けて体温が発散するためか、意外に動けた。

アップ、20周。
最初の10周は300mを50秒台、後半の10周は47秒台まで上げて。

練習は1周流して2周ダッシュ。
1本目は36、36秒。
2本目は35、36.8秒。

一人で一周流してタイム計測は36.8秒。

もう一本、低い姿勢と腕振りを意識してタイム計測すれば、35.9秒が出た

疲労感から足数は減っていたけど、やはり風の抵抗無いように低い姿勢になるのはタイム出るな。

夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。

瓶ビールはキリンビール晴れ風。
いつものスーパードライと異なり、爽やかな風味。

これも美味いな。
そもそも、運動後の乾いた身体にはなんでも沁みるのではあるけれど。

日替わりおつまみはに、ラーメンは魚系醤油ラーメン。

麺が薫る。
旨味の強いスープは甘さすら感じる。

スープまで飲み干し。

幸せな満腹。

豚肉のソテー

夕飯は豚肉のソテー。

スライスした豚肉に、塩コショウ、コリアンダーをまぶして、ニンニクで香り付けした油でソテー。

豚肉の旨味はこのシンプルな塩コショウのほうが強く感じる。
豚肉の旨さ。

飲み物は日本酒、酔鯨酒造、酔鯨特別純米酒。
日本酒美味い。
肉や魚の旨味には日本酒が合う。

そして焼酎ハイボール。

良い夕飯。

中町一の湯へ

日曜夕方は銭湯、中町一の湯へ。

午後5時から1時間半、露天風呂、炭酸水風呂と浸かって、冷水湯で身体を冷ましてのローテーション。
露天風呂にて晴天の空を眺めて。

昨日のランの疲労が消えるわけではないけれど。
ぼーっと何も考えず、ただお湯に浸る心地よさ。
これぞリフレッシュ。

風呂上がりには近くのセブン-イレブンにて、ナナチキと缶ビールはマルエフ。

ナナチキ、こんなに小さかったっけ?
美味しいけど。

缶ビールがホント美味い。

良い週末。

トラックボール購入

これまで使っていた、ケンジントンのトラックボール(写真青の玉)の左クリックボタンが反応しなくなった。

どうするかなー、と使ってなかったサンワサプライのトラックボール(写真赤の玉)を使ってみる。

サンワサプライ、微妙な操作が駄目。
数ミリ動かそうとすると微妙に引っかかる。

このサンワサプライのトラックボール、ケンジントンのよりちょっと安いのだけど。
ちょっと高くしても良いから、ケンジントンみたいな数ミリがするっと動かせるような作りにしてくれないものか。

ということで、トラックボールを買いにアキバヨドバシカメラへ。
ケンジントンの同じもの、同じ青の玉で購入。

PCの入力機器は快適でないとね。