泳いでました

本日木曜日は水泳、1時間25分で2150m。

お盆期間で会社の早く閉まった木曜日。
朝の雲が晴れて太陽が顔を出し、焦げるような雰囲気にランする気にならず。
川口市西スポーツセンターにて。
プール内には午後5時半から7時15分まで、途中10分休憩2回あり。

ゆっくりペースで、休憩の時以外は泳ぎ続けて。

呼吸が上がるほどペースは上げていないが、40分も泳げばふくらはぎが攣っていた。
痙攣をいなしつつ、足を止めて腕だけで泳ぎ続けて、回復したらまた足を動かして。

2時間ぎりぎりまでは滞在しないつもりだったが、外に出て残り5分。
こんなものかな。

ハンバーグ

水曜日の夕飯はハンバーグ。

お盆期間中、電話もファックスも入らない日。
会社はいつもより1時間早く閉まった。

スーパーで夕飯の食材を選びつつ。
時間もあることから、久しぶりのハンバーグ。

生玉ねぎをみじん切りにして炒めて、豚ひき肉、刻み玉ねぎ、塩コショウ、コリアンダーを混ぜてこねて。

ニンニクで香り付けした油で焼いて、両面焼き目が着いたら、白ワインを入れて蒸し焼き。

ハンバーグらしい美味しさ。
しかし、ちょっと、いやかなりコショウ入れすぎた。
辛い。

が、美味い。

飲み物はサッポロビールのオーストラリアワイン、イエローテイルのカベルネ・ソーヴィニヨン。

そして焼酎ハイボール。

満腹。

走ってました

火曜日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間42分35秒。

平均6分50秒/kmペース。

昼間の最高気温は32℃。
そう暑くはないが、湿度の高く感じた日。

夜7.時半の走り出し、気温は30℃。

半袖上下アンダーを着て、半袖Tシャツに短パン。
ターサーRP3ワイドで。

走り出しから驚くほと体が重く。
3kmほどで体は動き出したが、体が熱を持っていた。

折り返して、6分50秒/kmペース。
戻りはなんとか失速せず走り終えた。

走るのは辛いな。
泳ぎ行っちゃおうか。

家に帰って、シャワー。

夕飯は白身魚のムニエル。

買ってきた味付け済みのベトナム産パンガシウス。
フライパンで油を引いて焼いて。

パンガシウス、美味い。
身の旨味が濃い。

飲み物はサッポロビールのオーストラリアワイン、イエローテイルのカベルネ・ソーヴィニヨン。

つまみなく、もうワインだけで良いやとすら思いつつ。

そして焼酎ハイボール。

明日も仕事。

アジフライとコロッケ

実家から戻って来て。
さすがにガッチリ料理する気にはなれず。
スーパーでアジフライとコロッケを買ってきた。

魚焼きグリルでアジフライとコロッケを温め直して。

飲み物はサッポロビールのオーストラリアワイン、イエローテイルのカベルネ・ソーヴィニヨン。

そして焼酎ハイボール。

さて明日は仕事だ。

ピータン湯豆腐

本日、実家帰省三日目。
昼ご飯はピータン湯豆腐。
もともとピータン豆腐(冷)にするつもりで、ピータンと豆腐を用意していたんだけど、外気温28℃では温かいものにして、との母の言葉により絹ごし豆腐を茹でて温める。

タレはネギを刻んで塩、みりん、酒で煮てオイスターソースをちょっと入れて。
刻んだピータンと共に湯豆腐に盛り付けて。

片栗粉なかったのでとろみは無し。
が、思ったより美味しく。
ネギが甘かった。
ご飯にピータンごとのせて食べても良い味。

いや、むしろこれは中華風お粥の味わいか。
ピータン湯豆腐丼、いいかも。
作るのはちょっと手間だけど。