写真撮ってました

猛烈に風が強く、気温も低い日曜日。
しかしスッキリと快晴。

image

普段なら走りに行くところだが、ちょっと膝の痛みが出てるのが不安で、今日は写真を撮りに行った。
六本木を撮ろうと、九段下を出て六本木をぐるっと回ってそのまま東京タワーのふもと、芝公園まで行きそこから新橋まで歩いた。

image

それだけ歩いて痛みは出なかったので、走れたかな。
先日データ飛ばしてしまった六本木の写真のリベンジが出来た、と。

持って行ったレンズはNikkor-S Auto 50mm f1.4。
ずいぶん前に購入していながら、実際持ち出してじっくりと写真撮るのは実は初めてである。

表面のレンズに傷がガッチリ着いている、いかにもジャンクらしい、ジャンクレンズ。
絞り解放ではフワフワしていた。
レンズの傷の影響と、さすがはf1.4の解放f値のためか。

午後1時くらいから夕方4時半くらいまで。
その後に泳ぎに行って、夜の秋葉原でまたカメラを取り出していた。
秋葉原、凄いぜ。

image

なかなか濃いね、六本木に秋葉原。
さてどんな写真になっていることやら。

写真撮ってました

スケート練習の前と後に。

移動の道すがら、秋葉原と瑞江で。
練習後は瑞江にて午後3じはんすぎから。
その後に夕飯食べた御徒町にて。

持って行ったレンズはロシアン・レンズ、Induster-61 55mm f2.8。

image

このレンズ、APS-CのNEX-F3で使っていた時には光源によって色味が変わる癖のあるレンズかと思っていたのだが、日中の光の中撮影しなかったためか、そんなに癖も感じず。

多少、色は乗りやすいかな?
絞り解放でも退色には気付かなかった。

安いレンズではあるし、解放f値も暗いが。
普通に良く写る。
ヘリコイド付きマウントアダプターで近接撮影も出来るし。

実際撮った写真がどうかは、またじっくりとパソコンで。

江戸川リンク練

土曜日、週末のスピードインラインスケート、チーム練習は江戸川リンクこと水辺のスポーツガーデン内ローラーコートにて。

image

久しぶりに、足吊りかけた。

天気予報では曇りの予報だったが、練習始まる12時半過ぎには雲一つない快晴となった。
しかし風は冷たかった。

アップからリレー形式で。
200mリンクで緩めのアップやってから、中のホッケーコート内でまたリレー。

中はウィールが滑ってしまい、スピードが上がるとすーっと流れてしまっていた。

その後二人組となり、コーナー入り口で前の人を追い抜く形で先頭変わりながら速めのペースで。
10周の模擬レース形式をやってる中、気付いたら左足がつりかけていた。
なんとか持ったけど、やはり短い距離で足数を入れるのはダメか。

足もそうだが、肺から血の匂いまでしてきたり(笑)
鍛え方が足りないのか。
走ってはいるけど、あまりゼーハーやってないものな。