体育館練

火曜日、スピードインラインスケート、チーム練習は根木内体育館にて。

image

火曜日、スピードインラインスケート、チーム練習は根木内体育館にて。

この体育館は春先以降取り壊される予定なのだそうだが、それはあまり関係無く、今年最初のインドア・スケート練習。
12月はほとんど来れなかったが、少しずつ元の練習ペースに戻していければ。

練習はコーナー・ロープでのフォーム練からアウトエッジに長く乗る練習して、狭く周回しながらのクロス練習。
集中しての1分間の滑り。
あれこれとこれまでに教わった事を思い返しながら。

外の気温は3度。
明日の朝はもっと冷え込むようだ。
暖かくこそないが、風のない体育館は外での練習に比べれば、寒さ的には全然楽だった。この体育館は春先以降取り壊される予定なのだそうだが、それはあまり関係無く、今年最初のインドア・スケート練習。
12月はほとんど来れなかったが、少しずつ元の練習ペースに戻していければ。

練習はコーナー・ロープでのフォーム練からアウトエッジに長く乗る練習して、狭く周回しながらのクロス練習。
集中しての1分間の滑り。
あれこれとこれまでに教わった事を思い返しながら。

外の気温は3度。
明日の朝はもっと冷え込むようだ。
暖かくこそないが、風のない体育館は外での練習に比べれば、寒さ的には全然楽だった。

1月4日九段下神田上野その5

年明け、正月も4日の土曜日、カメラ持ってブラブラと。
九段下から神田を経て上野まで、まだ参拝客で賑わっている神社参り。

午後6時近く。
秋葉原界隈。

α7(alpha7)
シャッタースピード1/20、AWB、ISO 400
Komura 135mm f2.8 L-mount
JPEG撮って出し

140104_452

以下は
Sony Nex-F3
SEL16F28
絞り優先オート f5.6
AWB、ISO Auto
JPEG撮って出し

140104_nex_f3_007

140104_nex_f3_024

140104_nex_f3_032

140104_nex_f3_043

写真撮ってました

お昼からのスケート練習前に北小金にて、練習後に松戸にて。

image

持って行ったレンズはCannon 50mm f1.8 L-mount。

昨日、このレンズで写真撮ってはいたのだが、データを飛ばしてしまい、リベンジに同じレンズで。
このレンズを二日続けて使うのは初めて。

まあ、レンズにはくもりがあり、良いレンズではないけど。

昨日の写真がこうだったな、とちょっと思い返しもしつつ。

しかし冬場の街中はホントに日陰になるのが早い。
そして色褪せた冬枯れの景色に撮りたいものがなかなか見つけられなかった。

成人の日なのだけど、新成人とか上手く撮れれば良かったのだがな。

写真撮れただけ、良しとしよう。
さて編集する楽しみが待っている。

教習所練

月曜日、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昨日に比べてギュッと冷え込み風が強かった。
成人の日の今日は練習はお昼12時から。

アップ20分。
後半のペースアップに着いていけず、離れてしまう。

練習は年始特別、リクエストに応じて、と。
先の年末にリクエスト練をやったとのことで、僕の番。
アウトエッジに長く乗る練習をお願いする。
感覚を忘れていたので。

次にリレー。
リレーをリクエストするって、なんで?とも思うのだが。
リレーは練習の中ではハードだと思うのだが。
気も抜けないし。

その後にインラインクロスをリレーのチーム分けでやって、時間切れ。
インラインクロスは障害物を置かずに、コースをトリッキーにしたのだが、まさに教習所ならではなコースになっていた。

一昨日の江戸川リンクもそうだったのだが、体力は落としてはいないと思うが、滑ると駄目だな。
年明け、戻していかなきゃ。

寒さが最大の敵か!?