京王アニバーサリー駅伝in味の元スタジアム

年末恒例の駅伝は味の元スタジアムで行われた京王アニバーサリー駅伝にて。

image

一人5km、4人で20km。
味の元スタジアムから走って調布空港脇を過ぎて近場をぐるっと。

タイムはアバウトだけど29分くらい?
サンタ・クロースコスにて道道の子供達にお菓子を配りながら。

夢をありがとうとお母さんにお礼言われた。
いやいや、こちらこそ。
サンタに成れるなんて、中々ありませんから。

楽しく走れた。

Industar-50-2 50mm f3.5

131214_013

初めて旧ソ連のレンズを購入したのが、このIndustar-50-2 50mm f3.5だった。
新宿中古カメラBoxにて、5,000円だった。
M42マウント。

当時、軽量なパンケーキレンズを探していてこのレンズを買ったのだが、当時、Olympus E-PM1にマウントアダプターで着ければそれなりに飛び出してしまい軽量性としてはちょっと微妙だった。
さらに軽量なレンズということで、ライカLマウント旧ソ連のレンズをあれこれ調べだして、結局色々買い漁るようになった、そのきっかけのレンズ。

131214_008

しかしf3.5というf値のため、ほとんど使っていない。
悪くはないんだけど、他に使うレンズがある、という感じで。

赤い色の乗りはほんとに良い。

絞りf3.5、f5.6、f8による違い

赤い色はよく乗る。
131207_039

131207_047

131207_060

絞り開放でボケを作るつもりが、回転方向間違えてf16まで絞り込んでいた。
131207_049

131208g_595

131208g_609

江戸川リンク練

週末のスピードインラインスケート、チーム練習は江戸川リンクこと、水辺のスポーツガーデン内ローラーコートにて。

image

夕方5時半の練習開始。
滑り出しは足先が冷えていた。
冬だな。

練習は基礎のプッシュからリレーをやって、最後は少しスピードの出るリレーやってと。

意識すべきは足を遠くに置く、インエッジからアウトエッジに返してくる、止まらずに動き続ける。
それとクロスした左足が奥の方まで押せてなかった。
軽く離しちゃわないように、押し切って。

基礎練の時期だけど平日練の参加が難しい。

次に忘れないようにしないと。

写真撮ってました

秋葉原に荷物置いてぶらぶらと神田から皇居を経て、日比谷公園から銀座を少し。

α7に持って行ったのは先日買った(?)Nikkor-H Auto 85mm f1.8。

image

まさに衝動買い。
先日、平日。
お昼時、出先で時間潰しと立ち寄った茅場町のJ2カメラで見つけてしまい、その場で買った。
レンズは曇りありで、12,800円。
探していたのはこの後継の85mm f2の一回りサイズの小さいものだったのだけど。
まあ、デカイな。

レンズにくもりはあるけれど、逆光で太陽の光入れても全然平気なのは、さすがニコンのレンズだな。
先週撮っていた、同じく85mmのJupiter-9と比べると逆光の時の感じは別物。

フレアは出たけど。
斜めに光が入るのはダメか。
ずいぶんフードは深くしたつもりだったのだが。

歩いて銀座まで来てニコンハウスとか覗いたのだが。
売ってたよ、85mm f2。

まあ、性能はこっちが良いのだろうけど。
うーん。

そして通りがかったやはり中古カメラ屋さんで、Color Heliar 75mm f2.5を23,000円で発見する。

ちょ、そ、それ、35,000円で買ったのに(買ったのか!

買い物はもっと足使わなきゃダメだな。
いや、もう買わないけどさ。

銀座はもう少し写真撮りたかったが、冬の午後3時過ぎではもう影ってしまっていて、また人も多かった。
そのうちまたのんびりと時間使って、銀座ぶらぶらとしよう。