ミノルタSR-T101メンテナンス

昨日の夜、ご飯炊き忘れたのはこいつをいじっていたせい。

image

image

数年前に、品川の松坂屋カメラに立ち寄った際に見つけたMinolta SR-T101とMC Rokkor 58mm f1.4のレンズセット。
その場で悩んで、結局翌日お持ち帰りした。
セットで3,000円だった。

数年前の話。
MinoltaのMC Rokkor 55mm f1.7のレンズは、キヤノンのFDマウント、Pentax のSuper takumar 55mm f1.8と並んで、ジャンクコーナーに山となっていた。
手元には55mm f1.7のレンズが2本ある。
一つ、500円で埃まみれのものだった。

最近ではそんなジャンクなレンズはほとんど見かけなくなってしまった。
ミラーレス一眼でオールド・レンズ遊び、と言うのがずいぶん普及したのだろう。
この数年で、数百円の安価なジャンク・オールド・レンズはもはや無くなり、オールド・レンズそのものの値段もずいぶん上がって来ている。

そうして入手したMC Rokkor 55mm f1.7は楽しく使ってはいたのだけど。

それでも、やはり被写界深度の浅い、明るいレンズへの欲求は抑えがたく。
で、欲しいな、と探していたら、見付けたのがSR-T101入手のきっかけだった。

もっとも購入後、レンズはミラーレス一眼の方で使っていたのだが、本体の方にフィルムを通すことはなく。

そんなにフィルムカメラ増やしてもしょうがないだろう、と。
今でも毎週、取り替え引き換え、いろんなカメラ使ってるのに。

とは思っていたのだけど。
久しぶりに引っ張り出したSR-T101は、電池を入れれば露出計はピュンと動いた。
ファインダーもクリア。

MC Rokkor 58mm f1.4の本来のフィルムでの写りも気になるので、改めていじる。
どうもミラーのクイック・リターンに失敗するときがある。

ネットで調べて、底面を取り外しギアの動きを見ながらシャッター切り、ミラーがどのように動かなくなるのか見ようとした。

が、判らん。
諦めて関連していそうな3箇所にチョッ、チョッ、チョッと注油した。

まだ1/8秒では時々失敗するが、シャッターチャージでミラーは復帰する。
使えるので、妥協。
本格なオーバーホールはまた将来考えよう。

さて、モルトの張り替えは…こちらもまたかな。
まずはフィルムを通してみよう。、

初めての鍋でご飯

朝起きて、いつもの通りご飯食べようとしてはっと気づく。
ご飯炊くの忘れてた。

さて、白米高速かと考えて。

image

そう言えば米炊き用の土鍋あったな、と思い出す。

無洗米をざらっと入れて、少し多目に水入れて、強火でガンガン加熱する。
水蒸気がビューッと出ていたので、さすがに換気扇回した。
普段の煮炊きは特に回してないのだけど。

25分くらい加熱していただろうか。
音が変わった。
もう良いか?と思いつつ、もう少し加熱して、焦げた匂いの出たところで火を止めた。

おおぅ。
だいぶ焦がしてしまった。
しかし、パリパリお焦げ美味しい…!

と言うわけで、失敗ではあるけれどご飯自体は事前の水への浸しも無かったのに柔らかく。
ちゃんと、いやかなりねっとり感と甘さが強く炊き上がって、無事ご飯食べることが出来た。

この土鍋、数年前に購入してあったのだけど。
米炊きに使ったの初めて。

これで芋とか煮るとあっという間に煮崩れるのだけど、あんまり使ってなかったのだが。

凄いな、コンロ炊きのご飯。

image

まー、タイマーで炊き上げられないと、普段の生活では辛いのだけど。
また機会見て。

次はそんなにお焦げ作らないように。