走ってました

皇居4周、20km、1時間49分。

暖かい日曜日。
気温が15℃超える日には暖かいと感じるなんて、すっかり寒さに慣れてきている。

夕方4時半の走り出し。
すっかり日は落ちていたが、皇居の観光客や散歩の人は多かった。
それぞれ数匹の犬を連れた数名の飼い主さん達が散歩していた。
犬がどちらに進むかは判りづらく、少し足が止まっていた。

都内のこの近くで犬を飼っているというのは、なかなかの生活なのだろうな。

1周目、29分。
2周目、28分。
3周目、28分。
4周目、24分。

4周目、竹橋から坂を登ったところで後ろから足音が近づいていた。
ちょっとペース上げても距離離れず、もう少し、もう少し、何とー、とペース上げて。
半蔵門の坂から4分30秒/kmまで上げて、その後も5分未満で走りきって24分。

さすがに、追いかけられると気合入るな。

夕飯は神田駅前ゴーゴーカレーで、チキンカツカレーにトッピング生卵。
写真にはないけど、この他にハンバーグ一枚。
明らかに米がタンパク質より少ないが、ちょっとした糖質ダイエットということで(違!

写真撮ってました

神田から日本橋にて。

午後1時半から3時半まで。
晴れ。

持って行ったのはα7に Nikon Ai Nikkor 85mm f2。

Zenza Bronica S2 に Nikkor-P 75mm f2.8を着けて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

徹底的に構図が偏った。
ビルの谷間を真ん中に取る構図ばかり。
いつもなるべく多様な被写体を、と考えているが、日曜日の日本橋にはそれはないな。

ま、たまにはね。
出来上がりが、どうなってることやら。

Instagramで

2016-12-04_11-22-53

luv your work Foodporn yeah . may the Gods LOVE you always
とコメントもらってるんだけど。

あの、食べ物の写真にいいね!はありがたいんだけど。

他の写真は?
ねぇ、他の写真は?

スマホで撮ったFoodpornだけでなくて、あの1眼レフとかで撮った写真とかもあるんですけど…

あれぇ…

走ってました

皇居4周、20km、1時間49分。

夕方5時過ぎの走り出し。
気温もそう低くなく、半袖シャツに長袖タイツを履いていたが、短パンのままでも良かったか。

思ったよりランナーの少ない土曜日の夜。
なんか大会があったのだろうか。

1周目、29分。
2周目、28分。
3周目、27分。
4周目、25分。

ペース上がらないと思いつつ、のんびり2周。
3周目から少し頑張って、最後の最後はガッツリと足数を入れて。

4周目、半蔵門の辺りでお台場の花火の頭が見えていた。
冬の花火か。

世間でもライトアップやイルミネーションが増えている。
皇居くらいは静かな夜であって欲しい。

終わって、稲荷湯でたっぷり熱いお湯に浸かる。
やはり空いている。

終わってアフターは神田駅前、居酒屋のむず。
ここの唐揚げと、山形芋煮が最高。

写真撮ってました

吉祥寺にて、井の頭公園と街中をブラブラと。

午後1時近くか午 後4時近くまで。
晴れ。

持って行ったのはα7にVoigtlander Color-Heliar 75mm f2.5。

Minolta XDにRokkor 58mm f1.4を着けて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso

井の頭公園は、紅葉が満開なことから人出も多かった。
池の周囲をぐるっと周り街中へ。
こちらも人通りが多い。
ちょっと散漫だったかな。

Minolta XDの露出計はシャッターをかなり押し込まないと反応しない。
ちょっと使い辛いな。
AEモードで、と言っても、目安が表示されてなかったりすると、ちょっと。

撮り終えられたから、ま、良いけど。
考えもの。