餃子セット

少し早めの夕飯は宇都宮駅前、宇都宮餃子元祖宇味屋駅前店にて、餃子セット。

宇都宮と言えば、餃子でしょう、と。
あれこれ食べようと思っていたので、これで。
飲み物は生ビールだけ。

色々あるが、個人的には一番は蒸し餃子が一番かな。
皮が良い感じだった。

ま、焼き餃子は美味しいのあれこれ食べてるし(高飛車)。

これ、ご飯付きの定食になっていたのだけど、ご飯なしの盛り合わせでも良かったな。
12個で3~4人前のものがあったけど、食べちゃうよ。
ハイボールも行けば良かったな(笑)

写真撮ってました

宇都宮にて。

午後1時半から午後4時まで。
晴れ。

持って行ったのはα7にVoigtlander Color-Heliar 75mm f2.5。

Yashicaflex Model C 75mm f3.5にフィルムはリバーサルフィルム、Fuji film Provia 100F iso 100。

連休初日。
もともと雪の写真を撮りに行くことを考えていた。
しかし昨夜は急に南風が吹き込んでいて、下手すると雪どころか大雨かもしれない天気予報。

どこに行こうかと迷いつつ、行き先案内を見て飛び乗った終点が宇都宮だった。

知らない街。
知らない光景に迷いつつ、落ちていく陽射しの中、グルッと歩いた。

突っ込みが甘いな。
ま、見知らぬ街ならこんなものか。

ペヤング焼きそばパクチーマックス

買った。

ペヤング食べるのなんて、何年ぶりだろう?
基本的にインスタント麺を食べないようにしていることもあって、ペヤングもずっと食べてなかった。

かやくを開けても、そんなに薫りはしなかったが、お湯を注いで立ち上がるパクチーの薫り。

凄い!
湯気とともに食欲が立ち上がる。

3分が長い。

お湯切りは、やはり進歩しているのだな。
麺がこぼれることは無かった。

ソースを絡めて。

ちょい辛な酸味のある味。
美味い。

目玉焼きと合わせて。
半熟の黄身と絡めると、良い感じ。

これ。
これは東南アジアの味。

これ、良い。
まとめ買いしておこうかな。

走ってました

皇居4周、20km、1時間50分。

連休前日。
静かな日かと思いきや、夕方になってバタバタと。

夜から雨の天気予報になっていたが、昼間にちょっと降った。
夕方には止んでいたけど、気温は高かった。
南風が吹いたのだろう。

いつもよりだいぶ遅れての走り出し。
幸い、稲荷湯のロッカーには空きがあった。
皇居もランナーは少ないかと思ったのだけど。
時間が遅くなってから、団体が多数。
そして、時期すがら、サンタクロース・コスプレのランナーもたくさん。
おそらく10数度ある、今日の陽気。
サンタの格好では汗だくになってしまったろうな。

その皇居は明日の一般参賀を控え、多数の警察官が警備に立っていた。
桜田門も閉鎖されていて、久しぶりに外側を走っていた。

1周目、28分。
2周目、28分。
3周目、27分。
4周目、27分。

終わって稲荷湯へ戻る。
入った時には空いていたのに後からランナーがワラワラと戻って来ていた。
みんなスタートが遅かったのだろうか。

稲荷湯を出て、結構、遅い時間。
神田商店街の混雑にお店に入るのを諦めて、秋葉原でもお店の混雑していて、田端では時間が遅くてお店に入れず。

ああ。
こんな日はさっさと帰るべきだったか。
お腹空いた。