甘いものが食べたい

本音を言うならば、明日の朝の胃の重さなど考えず、太ることなど気にせず、今、バクバクとケーキやチョコレートが食べたい。

写真は昨日の帰り道、夕飯まで1時間以上移動するのに耐えられず、思わず自販機で購入したチョコレート・ビスケット。

あぁあ。
そんなこと出来ないのが、オッサンたる証拠なんだよなー。

熱いほうじ茶煎れて飲もう。

走ってました

川口から赤羽往復、20km、2時間2分。

朝から雨。
夕方には雨は上がり、青空も出ていた。
スケート練習の準備をしていったのだが、天候の回復が遅れたため滑らず。
晴れてはいたので一人で行っても良かったけど、ストップウォッチ持ってきてなかった。
さすがにタイムも測らず滑るだけじゃなー。

諦めて帰る。

昨日一日運動せず、奥多摩に温泉に入りに行ったりしていたのだけど、土曜日のスケート錬の筋肉痛は残っていた。
圧倒的に、速い動きの運動が普段から足りてない。
改めて自覚させられる。

一日寒い一日だった。
夕方にはまた気温も下がってきていたのだけど。
真冬に比べれば十分暖かい。

筋肉痛もあるため、のんびりペースで。
1時間も走れば股関節の疲労はほぐれた。
しかし2時間走れば、また疲労感がしっかり来たのだけど。

終始、のんびりペースで。
カツンと上げるにも、ちょっと公道沿いの歩道では難しいな。

家に帰り着き、シャワー浴びて夕飯は地元の日高屋へ。

味は悪くないけど。

左右でタバコを吸う、おっさん達。
時間が遅くなったから、と思ったが、美味しい夕飯にはもう少し店を探すべきだったな。
ま、仕方ないか、日高屋ではね。

ブルーボトルコーヒー

どうやらコーヒーとしてはかなり美味しいようだ。
先日、菊川からカメラ持ってブラブラしていた日。

人が並んでいる、警備員までいると目に止まった建物。
これが、どうやらブルーボトルコーヒーらしい。

“ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う ”

どうしても、これを思い出して失笑してしまう。

いつか、行ってみたいとは思う。
まあ、行列が苦手なので、いつか閑散としてるお店を見つけたときに、だろうか。

あまり判りにくい手順でないと良いのだけどね。

イベリコ豚つけ麺

夕飯は蕨駅西口、須賀屋にてイベリコ豚つけ麺。

前から気になっていたお店。
鰻も扱ってるとはあったが、やはりちょっと高級感ある。
しかし夜9時までだった。
ゆっくり飲めるお店かと思ったが。

生ビールは恵比寿。
イベリコ豚つけ麺は980円。

駅前の狭い立ち食い系お蕎麦屋さんがなかなか美味しい、と思っていたが。
高めの値段だけのことはある。
蕎麦そのものが洗練されたタイプ。

つるつると腰があり、麺が薫る。
ほんとにこういう表現の麺だ。
今度はちょい飲みに、焼酎一杯追加してかけそばを試してみよう。