タイチェンライ旅行2日目後半

メーサイのバスターミナルよりチャンセーンを目指す。

路線バスのグリーンバスにて。
25バーツ。
しかしそれは途中までで、乗り換えるとのことだった。

途中のメーチャンで降ろされ、そして途方にくれる。
次のチャンセーン行きのバスがいつになるか判らない。
しばらくメーチャンをうろうろしていたが、チャンセーン行きは諦めて次に来た、チェンライ生きに乗ってチェンライへ戻った。

路線バスを使ったため、時間がかかり過ぎた。
ミニバス、通称ブルーバスならもっと早かったな。

メーサイで乗り場を見つけ損ねた。

チェンライに戻って夕方5時。

もう少し、と青のお寺、ワット・ロンスアテン。

夕暮れ時。
これが昼間の晴天だったら、もっともっと青さが引き立ったかもしれない。

しかし、美しい。

ワット・ロンスアテンを出て、チェンライマーケットへ。

近くの公園で何かイベントやっていた。
ナイトマーケットはいつも通り。

夕飯は野菜の天ぷらとチキンのバーベキュー風串焼き。
ビールはLEOビールを中瓶で。

うん、美味しい。

心地良く酔っ払って、とながら。

帰りに、うっかりセブンイレブンでビールを一缶とポテトチップス系三袋を買ってしまっていた。

ホテルに戻って飲んだけど。
翌朝、胃が重かった。

タイチェンライ旅行2日目前半

ホテルの朝ごはんはビュッフェスタイルで、おかゆがあった。
このチキンスープの出汁で炊き上げて、ちょっと刻んだ野菜や肉の入ったおかゆ、ホント美味しい。
これが食べられるなら明日もホテルで良いかな。

ホテルからGrabで車を呼ぶが、設定間違えてた。
運転手さんに迷惑かける。
これならトゥクトゥクで良いかな。

チェンライ中心部に出て、バスに乗る。
メーサイまで、39バーツ。
あれ?30バーツって言ってなかったか。
9時半の乗車。

到着は11時20分。

降りたバス停ですぐに赤いソンテウに乗る。
タチレク、タチレクと伝えたら指刺されて飛び乗ったが、大丈夫か?これ?

思ったより大丈夫だったが、路線バスな運行だった。
20バーツ。

初めて、国境を歩いて越える。

出国と入国で、パスポートの判子が増えた。

ミャンマー側に入って、すぐにバイクのトゥクトゥクのパッケージツアーに申し込む。

参加所お寺を回って1時間、100バーツ。
悪くないかな。
もっと長い滞在なら物足りないけど。

その中で案内されたパゴダ。

靴を脱いで敷地に入れば、高校生くらいのガイドしてくれる。
宗教関連はやはり現地の方のガイドがないと、良く判らない。

もっとも言葉はあまり通じず。
そして最後にお土産買えと、200バーツ払わされた。
ぼったくり感はあるけど、まあ、ガイドしてくれた女の子に感謝も込めて。

終わって、ガイドの子にはチップはずんでおいた。

ツアーを終えて、国境付近に戻り、マーケットを見る。

ぶらぶらして、裏通りの食堂で声かけられてお昼ご飯。
ビール頼んだら中瓶だった。
初めてのミャンマービール。

料理は野菜メインの肉炒めをご飯にかけたもの。
50バーツ。
ビールが60バーツ。

再び国境超えて、メイサーイに戻る。

メイサーイバスターミナルまでは、モーターザイ、いわゆるスクータータクシーで。
50バーツ。
さくっと着いた。

そこからチャンセーンへ行くことを考えていた。