教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケートチーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昼間の気温は14℃。
夕方、練習初める頃も14℃。
だいぶ気温が下がっていた感じではあったが、長袖アンダーを着ていたら、そう寒くもなく。

アップは300m、10周、40秒から38秒へ。

その後は基礎連。
後ろ足を着けて、片足で真っすぐ滑るように。
頭を下げた低い姿勢で、膝を曲げて背中を緩やかに丸めて。

ビデオ撮って貰えば、思っているよりも腰が高い。
自分では下げているつもりでもこんなものだよな。

その後は引っ張って貰って3周。
ずっと低い姿勢で。

最後に加速走。
一本目、36秒。
2本目、35.8秒。
低い姿勢で滑れてはいるけど、加速に必要な足数を入れるための形は、またフォームが変わっちゃっていた。

ま、この寒い季節はフォーム再構築の時期だ。

夕飯は松戸駅前、中華料理翔軼屋にて。

ポテトサラダをつまみに生ビール、そして水餃子と焼酎ハイボール。

ニラレバ炒めで酎ハイ。

定番ながらやはりお店それぞれ個性が出るな。
今度は回鍋肉頼んでみよう。