蕨中山道沿いから浦和を経て荒川に出たカメラランの際の写真。
曇り空。午後1時過ぎ。
浦和から南与野市街。
NEX-F3
Olympus OM F.Zuiko 50mm f1.8
朝は風の音で目を覚まさせられる。
外の大雨を確認し、もう一度寝についた。
今日は何も出来ないな、と。
実際には、太ももに猛烈に筋肉疲労があって動きまわるどころではなかったのだが。
それでも9時には起き出し、外の暴風雨を眺めながら、NHKを着けっぱなしにする。
続々と避難勧告やら増水に浸水のニュースが入って来ていた。
しかしお昼過ぎには雨風共に収まっていた。
こう言うときは、と漫画喫茶に。
最近は読みたい漫画を探すのも苦労するな。
1時間ほどいて、外を見れば雨が降る雰囲気はない。
遅延もほとんどなくなっていた電車でアメ横へ。
買い物するつもりだったが、足が重くて動くのが鈍く気持ちも乗らなかったので結局何も買わず。
夕方、綺麗な夕日に雲が染まっていた。
なんにもない今日はのんびりな日。
42.195km、3時間36分。
自己ベスト更新を目標としたシーズンスタートは0どころか、マイナスからのスタートになりました。
僕はまだ、スタート地点にすら立っていないんだ!
いや、ゴールしたけどね。
写真のゴールは昨日の様子。
今日は朝から雨。
スタート時の気温は23度、お昼くらいには26度まで上がっていたらしいが、終日の雨。
暑さを感じることはなかった。
しかしコースはずっと緩い上り坂、終わったら緩い下り坂、そしてまた緩い上り坂、とアップダウンの連続。
コースの後半は田沢湖をぐるっと回るのだがこれもアップダウン。
平らなところはほとんど無かった。
あったかも知れないけど、記憶に残っていない。
前半終わったところで太もも前面の筋肉に疲労痛を感じていた。
その足で淡々と進んでいたのだが、最後の5km前に壁があった。
およそ300m一気に上り。
歩くなー、歩くなーと足を進めつつ、時計を見ればどう考えても3時間30分超え。
なんでこんなに坂が多いんだ、バカァ、と半ば切れながら足を動かした。
その後も緩い坂だったし。
なんとか終わって、シャワー浴びて。
足が痛い。
雨足も強くなるなか、もはや観光気分はなく。
たつこ像も見たし。
走りながらチラッとだけど。
来年か。
どーしよー。