走ってました

皇居4周、20km、2時間00分。

昼間は大雨洪水警報の出た千代田区。
一時、大雨だった、らしい。

朝から傘を持ち歩いていたのだが、昼間は遠方へ出張へ。
結局、東京に戻って来た頃には雨は止んでいて傘を使うことはなかった。

夕方、皇居へ。
雨は止み、大雨洪水警報も解除されていた。

1周目、31分。
2周目、29分。
3周目、30分。
4周目、30分。

雨が止んで、後に残るのは猛烈な湿度。
汗が止まることはなく、給水しながら走っていた。
4周目にまた雨が降りだし、ひさしぶりのシャワー・ラン。
熱い体に雨が心地よかった。

終わって稲荷湯はさすがに空いていた。
天気予報に走らなかった人が多かったのだろう。

アフターは神田麺処そめいよしので、冷奴つまみにビール。

この時期の冷奴は、ホントにご馳走だった。

蕎麦

美味い!

この夏、最大の成果は地元に美味しい蕎麦屋を見つけたこと。

どれだけ食欲無くても、カリカリサクサクのかき揚げに、このしっかりした蕎麦を、ちょちょっとつけてツルッと。

たまらん。

立ち食いスタイルだけど(笑)

まだ若い人たちの運営するお店。
将来はきっともっと大きな店舗になるのだろう。
これだけ美味しければね。

その時もこの近くに店構えてくれるといいな。

走ってました

川口から赤羽往復、20km、2時間4分。

写真は自宅ベランダで。
判り難いけど、小さなオクラの実を背景に。

昼間は30度超えた晴天の、真夏日。
日差しが痛かった。
夕方、日が落ちた時間での走り出し。
台風が通過して南からの空気を運んできたのだろうか。
風はあったが涼しくはなかった。

先日、リオ・オリンピックの女子フルマラソンをスタートからゴールまで見てしまった。
それなりに長い中継ながら退屈せずに見れたのは、先頭グループのアタックの仕掛け合いの潰し合いと振り落としの凄さに見とれたためだった。
気温32度以上、3分40秒/km以上のペースからアタックかかって、また遅くなっての繰り返し。
人間凄いな。

などと思いつつ、こちらは気温30度の夕方に6分/kmのペースがやっと。
後半はさらにペース落ちていたし。

ま、鍛えればなんとかなる、かな?
ここしばらくラン量も落ちてはいる。

体重は増えているけど(え!?

本日夏休み

先日月曜日には一斉夏休み消化日だったのではあるが。

久しぶりの平日、ポッとしたお休み。

とりあえず持ち出したのは、α7にOlympus PEN-F F.Zuiko Auto-S 38mm f1.8。

秋葉原から御徒町を経てアメ横を抜けて歩いた。

枚数は少ない。
今日は買い物目的だったので、ちょっとだけ。

早々に撮影終えて、クレジットカード用の口座にお金を入れて、アメ横で仕事用の革靴を、そして秋葉原ヨドバシで台湾旅行用のスーツケースを買った。

そしてOSをバージョンアップ、Ubuntu 14.04から16.04にし、いくつか動かなくなったアプリを設定し直して。

ちょこちょことあれこれ、滞っていたことをやれただろうか。
掃除機買うとか、まだ手のついていないこともあるけど。

まだまだ夏休みはある。
連休にはしておらず、週の中日のポッとした休日として。

まさに夏はこれから、だな。

オクラの花

昨日の台風はそう強い風は吹かず。
ベランダにあるオクラは無事、今朝は花を咲かせた。

先週の帰省の際に枯れかけていたので、鉢の土を増やして水持ちを良くしておいた。
今回の帰省では問題なかったらしい。
やれやれ。

さて、実がなるかな?