写真撮ってました

亀戸にて、藤の花を撮りに。
が、すでに亀戸天神の藤はピークを過ぎていた。

持って行ったのはα7にMinolta MC Rokkor PF 58mm f1.4。

午後2時から午後3時半まで。
晴れ。

藤の花は撮り損ねたけど、亀戸をぐるっとぶらぶらと。
古い知り合いにばったり会ったり。

4月は忙しい月ではあったけど、花の季節はタイミング難しい。
来年はなんとか撮れるかな、藤の花。

タイ米炊くよ

タイ米の自分的炊き方。
これだと炊き上がりは、水分多めの粘りありになる。
タイ米0.5号をさっと研いで水300mlを入れて、鍋で弱火で加熱。
煮立ってきたら、吹きこぼれるので蓋は外し、水分が飛んでしまうまで弱火で加熱。
水気がなくなってきたら、かき混ぜて焦げ付かないようにしつつ、水分飛ばして、火を止めてしばらく蒸して。

途中で味見して芯が残るようなら水を追加して炊き続けてもオッケー。

まあ、炊飯器で炊くのが簡単なんだけど。

香りの強いジャスミン米。
食欲そそる。

豚肉と大根牛蒡の煮付け

夕飯は豚肉と大根、牛蒡の煮付け。

連休中日の出勤日。
夕方からのしっかりした雨にもはや走りに行く気持ちにはならず。

スライスした豚塊肉は95℃で1時間半、下茹で。
大根、牛蒡はそれぞれ別に下茹でして。
醤油、白だし、みりん、酒、砂糖、生姜で味を調えた煮汁で、豚肉、大根、牛蒡を一煮立ちして、一晩置いて味を含ませて。
レンチンした長ネギを添えて盛り付け。

大根と牛蒡が美味い。

飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。
そして焼酎ハイボール。

満腹。

チキンカレー

朝ご飯はチキンカレー。
一ヶ月ぶり。

にんにく、生姜を炒めて鶏肉を炒めて、人参を炒めて、玉ねぎ、ピーマンを加えて炒めて、トマトジュースを加え煮込んで。
オイスターソース、チキンスープの素で味付けしてコリアンダー、ターメリック、クミン、カレー粉を入れてカレー風味に。

いつもの。
ちょっと塩が強かったのは、作りながらの味見のせいながら、美味しく。

肉豆腐

夕飯は肉豆腐。

豚塊肉をスライスして95℃で1時間半下茹で。
醤油、白だし、みりん、酒、砂糖、生姜で味を調えて豆腐を煮て、豚肉を入れて。
レンチンした長ネギを添えて盛り付け。

豚肉はホロホロ。
豆腐が美味い。
良い味の煮汁になった。

飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。
そして焼酎ハイボール。

ああ、食べ過ぎ。