走ってました

コソ練(?)として、皇居4周、1時間55分。

10日ぶりのラン。
仕事のバタバタがあったりして、久しぶりのラン。

お盆真っ盛り。
電車はガラ空き。
その割りには皇居もそこそこの人出で。

猛暑続きながら、さすがに8月も折り返したのか、心地好い風が吹いていた。

今日はコソ練、と言うコンセプトながらそこそこの人の集まり?
お盆休みって何だったっけ?

皇居もそこそこの人出なのは、さすがの水曜日のせいか、明日から夏休みの人が多いせいか。

水分補給を準備せず。
3周目終盤で体の渇きを覚え、どうしようもう一周と、迷いながら。
途中、水飲み場で補給して人心地取り戻し、もう一周行けた。

アフターは升亀。
さすがの升亀も明日からはお盆休み。

image

明日のランチ、お店探すの大変だな。

EVF買った

先日の東京都大会。
微妙なピントのズレた写真を何枚も諦めている。

日中の炎天下で10倍拡大で液晶モニター見ながらのピント合わせは静止しているものなら、なんとか。
が、動いているものには、無理。

オートフォーカスを使えってことなんだが、今のところ、考えていない。
以前、スケーターの向こう側の縁石にばかりピントがあっていたことがありまして。

と考えていたのだが、いわゆる一眼スタイル。
やはり外の光に邪魔されなければ、きっと、なんとか。

ただやはり値段には躊躇してしまったのだが。
もうちょっとお金出したら、上位機種の新品買える?とかとか。
いや、結構な出費にはなるんだけどね。

迷ったけど、買いました。
26,500円。

image

デジカメ本体、NEX-F3が3万円で買ったこと考えると、まあ贅沢品。

秋葉原のヨドバシカメラで買って、そのまま秋葉原の街中で開封して試し撮り。

凄い良い訳ではないのだけど、確実に撮りやすい。
今まで実はピントを合わせていないところを見ていなかったけど、これはそこまで意識が回ることに気付く。

やはり違うね。

難点は、接点が弱そうで、ぱきっと行きそうなこと。
持ち運びには外すのが推奨って、パッケージにも書いてあった。

多分、そう使うことはないのかもしれない。
カメラ・ランならまず使わない、っていうかリスキー過ぎる…
が、これでカッチリ撮れるなら。

それは自己満足以外のものではないのはもちろん。

ぼちぼち、ボーナスの残りは薄くなってきましたよ。

本日夏休み

と言うわけで打ちっぱなしへ(え?

image

意外な空きっぷり。
お盆だよね?

金曜日に向けて、練習。
200球ほど。
ま、上手くは打てないよなー。

後は夜にでもゴルフバックを宅急便で送って、事前準備はおーけー。

いったん家に戻り、シャワー浴びてから買い物へ出掛けた。