教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

予定より早めに出先から直帰出来たので、なんとか練習行けた。
いったん、荷物を取りに家に戻り、着替えて向かった。

一日曇りで、さらに夕方は気温の下がっていた日。
アップの途中からの滑り出し。
少人数でペースも上がり、何度か足を止めて再びつき直すのを繰り返した。

練習はリレー形式でダッシュ、ダッシュ、ダッシュ。

もうちょっとスピード乗れるよう、スケート乗らなきゃな。
気温は低かったが、しっかり呼吸は荒くなっていた。

夕飯は松戸駅前、らあめん一撃にておつかれセットのとんこつラーメンと瓶ビール、トッピングチャーシュー一枚、味玉。そして日替わりつまみ。

疲れた体に、がっつり炭水化物とタンパク質、しっかり塩分補給と熱々のスープで冷えがちな体を温める。

仕事して、動いて食べて。
今日も良い月曜日。

鴨南蛮

ランチはJR石橋駅の近く、清水蕎麦屋にて、鴨南蛮、900円。

出汁の味は濃い。
醤油と砂糖。
そして出汁の旨さ。
外の寒さで冷えた体が温まる、熱々の汁。
蕎麦は手打ちで、丼の中にタップリ、お腹いっぱい。
鴨は程よい噛み応えで、しっかりした旨味。

美味しかった。
幸せ。

前回も鴨南蛮だったのだけど、なかなか来ない町。
次も鴨南蛮、かな?
せいろも美味そうだけど。

豚肉とごぼう他根菜類の煮付け

朝ごはんのおかずは豚肉、ごぼう、ニンジン、里芋、そしてサヤインゲンの煮付け。

みりんと醤油、塩で味付け。
五香粉で薫り付け。

煮詰めて、味が濃くなってしまったのが失敗。

久しぶりにごぼう煮た。
下茹でからなので手間はかかるが、美味しい。
また作ろう。
煮詰めないように。

走ってました

川口から赤羽往復、20km、1時間51分。

朝方は曇っていたが、日が高くなると奇麗に晴れた日曜日。

三連休。
さすがに時間に余裕がある。
ここしばらく滞っていたあれこれを片付けて、午後1時半の走り出し。

久しぶりに自宅からのラン、そして滅多にしない昼間のラン。
休日、日差しがあるのに写真撮りに行かないのも久しぶり。

普段、仕事上がりだったり、撮影のため数キロのカメラ担いで数時間歩き回った後だったり、何かした後に走りに行くのだが、今日は走りのみ。
さすがに足が動いた。
数キロ走って、体が暖まってからは5分10秒/kmくらいまでペースが上がっていた。
町中の歩道を走りながらでは、なかなかのペース。

ペースも悪くなく、風もなく、良く晴れていて心地良く走り終わる。

シャワー浴びて、外はまだ明るい。
まだもう少し日曜日楽しめるな。

三連休、さまさま。