野良犬を見た

昼間、ちょっと遠方の取引先に、年末挨拶に向った。

取引先に向かう途中、野良犬がいることに気付いた。
陽のあたる枯れ葉の上に3匹。

その後、話を終えて帰り道にも、遠くに連れ立って歩く2匹を見た。

タイやインドネシア、フィリピンで野良犬がいることは、SNSの写真で見ていた。
韓国では…時々食べられたってニュースを見るから、やはりいるのだろう。
中国も、かな。

今年、台湾に行った際にはちょっと街から離れて海岸線沿いに歩いていた。
その道すがら、通る車に吠えている野良犬がいて、そこを通ることにしばらく躊躇したことがあった。

しかし日本で、しかも現在、野良犬がいるとは。
東京近傍ではまず見かけない。

少なくとも、犬が数匹、餌を摂って生きて行けるだけの環境があるのだろうか。

野良猫は町中にいる。
が、実際にはそのほとんどが街猫で、誰かが餌をやっている痕跡が見つけられる。

犬は、あの首輪のない犬たちはどうなんだろう。
田舎なら食べ物がある?

まあ、誰かが餌をやっているのだろうけど。

見慣れない光景に驚いた。

走ってました

皇居4周、20km、1時間42分。

さすが、師走。
やはりバタバタしている。

夕方、メール一本書くのは明日に回した。
本音を言えば、もう何もしたくない。
暖かいお店でビール飲んで美味しいもの食べて今日は終わりたい。

などと考えつつも、稲荷湯へ向かっていた。

そこそこ気温は低かっただろうか。
下には長いタイツを履いたが、上は半袖での走り出し。
寒くはないのだけど、あ、あー、って言う目線を感じると、やはり長袖を着るべきなのだろうな。
来週は考えよう。

混雑の水曜日。
団体を追い越しながら、思ったよりペースは上がっていた。

1周目、27分。
2周目、25分。
3周目、25分。
4周目、25分。

アフターは神田西口、麺屋そめいよしのにて、つけ麺。
トッピングをあれこれ。

それでも麺の小麦の薫りはたまらないな。
来週は塩のつけ麺にしよう。

香草そぼろカレー

神田、パラダイス食堂にて。
香草そぼろカレー、スープ、サラダ付き、850円。

ちょい辛なカレー味のそぼろにレモンをギュッと絞って、ネギ、大葉、香草、三つ葉を混ぜて。

そぼろだけではちょっと辛いけど香草類と混ぜると良い辛さに。

美味しかった。