味玉塩つけ麺

さすがに、忙しい。

遠方に出かけていたが、夕飯の時間には神田に戻って来ていた。

駅近くの居酒屋は驚くほど混雑で入れず。
シーズンだな。

さすがに、麺屋そめいよしのはまだ座れた。
駅からの距離があるせいだろうか。

本を読みつつ、生ビールと芋焼酎のソーダ割り飲んで、つまみはネギチャーシュー。
麺は、味玉塩つけ麺。

美味しい。
ほっとする。
塩の甘さ。

明日も仕事だ。

ランチはお好み焼き

実はほとんど食べないお好み焼き。

栃木県、宇都宮線石橋駅近く、お好み焼き屋、添灯虫にてランチ。

お好み焼き、そば付き。

美味しかった。
味が濃いな。
出来ればビール飲みたかったが。

不思議な食べ物ではあるな。

お好み焼き部と焼きそば部は一部が一体化している。
具材類は積み重ねられているが粉でつなぎがあるわけではない。

なんでこの形になったのだろう。

もちろん、渾然とした美味しさはあるが。

ああ。
ビール飲みたい。

滅多に食べないお好み焼きながら、美味しいお店だった。

と食べ終わって、少しまったりしていたら、テイクアウトを頼んでいたらしいおばちゃんが入ってきた。
お店の人にお金を払いながら話していた。
知ってる?あそこのお蕎麦屋さん、夜逃げしたんだって、と。

そこのお蕎麦屋さんに行くつもりだったのだが、閉まっていた。
なるほど。
しかし、鴨南蛮蕎麦の美味しいお店だっただけに、ちょっと残念。

年末の遠方挨拶回り。
なんだか色々と普段とは異なるものを見聞きするな。