写真は地元に帰ってから、明日の朝ご飯代わりに購入した和菓子屋さんで。
お盆前、最終日は納会として社内飲み会。
会議終えてからだったため、会議参加の営業でない方も同席で。
酔った。
来週はお盆週間。
とは言え、月曜日には普通に出社するのだが。
年に数回の、電話の鳴らない環境。
いろいろと世の中の動きはある。
でも、ひとまずは、ほんの少し静かな数日。
さて、シュレッダーかけなくては。
写真は地元に帰ってから、明日の朝ご飯代わりに購入した和菓子屋さんで。
お盆前、最終日は納会として社内飲み会。
会議終えてからだったため、会議参加の営業でない方も同席で。
酔った。
来週はお盆週間。
とは言え、月曜日には普通に出社するのだが。
年に数回の、電話の鳴らない環境。
いろいろと世の中の動きはある。
でも、ひとまずは、ほんの少し静かな数日。
さて、シュレッダーかけなくては。
川口から赤羽往復、20km、2時間7分。
台風は夜の間に通り過ぎて行った。
朝は通常通りに電車が走っていたのだが、台風の影響で混雑しているかと、ラン道具は持って行ってなかった。
夕方には晴天で、実にランに向いた夕方。
自宅から、午後6時の走り出し。
気圧が戻って、明らかに体の調子が良くなっていた。
スイッチが入った感じ。
やはり低気圧はいろいろキツイな。
走り終えて、そう汗だくになることもなく。
次の台風はこっちに来るだろうか。
そんなことも考えつつ。
天気が安定してくれれば良いけど、お盆前にはおちつかないか。
川口から赤羽往復、20km、2時間7分。
台風の予報が出ていた月曜日。
金曜日には台風が近づくのだろうか。
そんな不安定な天気のため、天気予報も落ち着かず。
午前中の雨の予報は結局外れ、夕方にも曇って来ただけ。
自宅からの夜7時半の走り出し。
涼しい風が吹いていて、あまり汗もかかず。
気温も高くない様子。
心地良く走ってはいたが、もう少し突っ込める体力は無かった。
気持ち良く走る、そのもう少しを頑張らなくてはね。
夕飯は自宅でまったり。
シャワーも浴びたし、寝落ちするか。
帰省した実家、鴨川市江見にて。
持って行ったのはα7にNikon Ai Nikkor 85mm f2。
Pentax Me にAsahi Opt. Super Takumar 55mm f1.8を着けて、フィルムはモノクロ、Oriental New Seagull iso 100。
午前中にちよこっと、その後に午後3時から午後5時まで。
植物ばかりになっていたので、海の方まで足を伸ばして。
さすがに、マンネリ化もしてきている気がするが。
季節の変化も一ヶ月くらいならそうでも無かったか。
妹が姪っ子甥っ子たちと帰省して、じいちゃんばあちゃんと遊ばせると言うのでおじさんも一緒に、と帰省する。
外気温31℃。
埼玉は36℃。
暑い、て言う父母。
いや、涼しいよ。
夕方、ちょっとぶらっと。
水田はもう水が抜かれ、穂の乾燥する時期になっている。
あれ?こんなに早かったか?
地元の新米は9月には出回るが、予約制なんだよな。
さて今年の新米はいつになるだろうか。