食器水切りかご

従来は、プラスチックの水受け部分のあるものを使っていた。
引っ越しを期に古くなったかごを捨てて、新しいものを買ったのが、写真の。

image

合理的だとは思ったのである。
調理台は洗い物の際には使わないのだから。
が、この調理台。
水が残る…

全部流れてくれない。
前のところはきちんと流れてくれたのに。
欠陥品だよなー。

どうしよう。
また水受けつきのものを使うか?
考え中。

走ってました

皇居4周、20km、1時間48分。

image

写真は神田麺処そめいよしのにて、本日の限定つまみ、ホンチョウ。
味噌醤油ダレ。
焼き肉には白ご飯派なのだが、これは適度な甘さで、ビールのあてにぴったり。
入荷次第とのことで、次はいつになるのだろうな。

2月、寒の緩みな暖かい木曜日。
去年はこの後の時期に大雪が降ったのだが。
さて、今年はどうなることやら。

暖かさの残る夕方。
今日も稲荷湯は新しい人がやって来ていて、番台から説明を受けていた。
皇居も普段は走ってないらしい人達が多数。

彼らはリピーターになるのだろうか。
一度走り出せば競技年齢は長い。
年々、ランナーが増えていっていくな。

1周目、29分。
2周目、28分。
3周目、25分。
4周目、26分。

前半はゆるっと。
少しずつペースを上げて、3周目は速い人を追いかけた。
4周目は、最後こそ4分台までペースアップしたが、途中だれていたらしく、26分。

終了後、稲荷湯の熱々のお湯に汗だくになるまで浸かって、やはりランと銭湯の気持ち良さは相乗効果だな等と考えていた。