写真撮ってました

都営新宿線東大島駅周辺にて、
午後1時から午後4時半まで。
晴天。

image

持っていったのはα7にMinolta Rokkor QD 135mm f3.5。
Pentax SPにロシアンM42マウント、Helios-44M-4 58mm f2を着けて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

また時間かかってしまった。
荒川の河川敷の方に出てしまい、延々歩いてしまった。
そこから市街地に戻ったのだが、河川敷では枯れ草や水面くらいしか撮るものがなく。
結局、フィルムの半分以上は、日が落ちてから撮っていた。

住宅街に工場街。
神社やお寺もなかなか見つからず。
ま、今日も歩く方向間違っちゃったパターンだ。

途中、いきなりPentax SPのファインダーが真っ暗なままになってしまった。
ミラーが復帰しなかった。
一通り撮り終えて、フィルムを取り出してから確認すると、どうやら1/60以下のスローシャッターでミラーが復帰しなくなっていた。

さすがに寿命かな。
M42マウントはPentax MEもあるので、強いてPentax SPを使う必要はないのだけど。

マニュアルでシャッタースピードと絞りいじれるのは、ちょっと条件悪いときには便利。

さて、メンテ出来るかな。

江戸川リンク練

週末のスピードインラインスケート、チーム練習は江戸川リンクこと、水辺のスポーツガーデン内、ローラーコートにて。

image

午前10時の滑り出し。
朝は寒かったが、日が出て風もなく、心地好い練習日だった。

紐をゆるめての滑り。
体重移動をしっかりして滑るように。

靴紐締めていないと、ホント、足の筋肉が疲れる。
如何にブーツに頼って滑ってるか、と言うことだな。

リレー形式で基礎の形を確認して、その後はスタート練。

徹底的にスタートの運足をやって、最後の最後に、普通にスタートから短距離を滑った。

運足が難しい。
足の動きに、脳からの動きの指示が追い付いていなかった。

反復練習だな。
考えるな…感じるんだ、かな?