教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昼間の最高気温が16℃だった日。
夕方の気温は、頬にヒリっとした風を感じさせた。

練習はアップ無しで、ゆっくりと、そしてずっと滑った。

冒頭は300mコースを50秒台。
その後、ちょっとペース上がって48秒くらい。
70周くらいしてペース上がり、37秒くらいで、最後は切り良く100周。

途中離れたから、80周くらい滑っただろうか。
寒い夜だったが、フォームを意識しながらのんびり走と、その後のちょっとペースアップ。
中々の練習だった。

もうちょっと綺麗に36秒くらいで周れれば良いのだけど。
この冬、もう少し乗れるように走り込めるかな。

終わって、アフターは松戸駅前、らぁめん一撃にて、醤油とんこつラーメン、トッピングチャーシュー一枚と味玉。
よく冷えたビールと熱々のラーメン。
美味しかった。

バナナ

2016/10/18 日本経済新聞 電子版より

 伊藤忠商事がアジアで展開する果物事業「ドール」で増産に乗り出す。約60億円を投じて栽培方法を改め、2020年までにバナナの生産能力を約6割拡大する。日本向けバナナの主産地でもあるフィリピンは干ばつ被害などで生産量が減少し、販売価格も上昇している。伊藤忠はドールの不採算事業を見直す一方、バナナの生産強化で日本などに安定供給できる体制を作る。

日本の流通しているバナナの90%はフィリピン産。

そのフィリピン産バナナが”新パナマ病”で壊滅しつつあると聞いたのは今年の5月のこと。
カビで木が腐り、薬等の対策も効かずにそのまま枯れてしまうのだとか。

どうなるだろうと思っていたのだが。

さすが、伊藤忠。
新パナマ病対策の薬剤が開発されたわけではないようだが、土壌のカビ由来なので、その対策を講じるのだろうか。

ちょっと注目していたのは、台湾バナナが代替に輸入されるのだろうと思っていたのだけど。
台湾バナナの日本での流通は1900年台から始まり、第2次大戦の頃、一次途絶えたけど、フィリピンバナナが流通し始める1970年代までは流通していた。
現在は2%のシェア。

写真は台湾で撮ったバナナの写真。
これ、流通するのか?とも思っていたのだけど。

食べておけばよかったな、台湾バナナ。
ま、またの機会に。

160827_taiwan_banana

星野源買った

昨日、アキバヨドバシのタワレコにて。

知ったきっかけはもちろんドラマの影響なんだけど。
この人の声質や曲調、好きだ。

最近はヒットチャートとか音楽番組とか見ない。
新しいものはどこかで話題になっているとか、町中で耳にするか、タワレコでぶらぶらしながら探すケースがほとんどなのだが。

昨日、ちょっとタワレコで棚を見ながら、欲しいものがない、見つからないことに気付く。
うーん、いつからこんなレイアウトになっちゃったんだ。

いや、お薦めははあったんだけど。
ボン・ジョビとか買わないよ!?

スマホ修理に出した

金曜日の夕方。
神田のドコモショップにスマホ、Xperia Z3を持ち込んだ。
画面の両端、上下端のところどころ、そして全体的にタッチパネルが反応しないところが出ていたため。

そういう故障が出ていることはネットで調べていた。
ほとんどのケースが無償修理対象ということで、持ち込み見て貰うことにした。

直前まで、新しい機種への変更も考えていたのだけど。
受付で、自分の順番を待ってる間にこの秋の新モデルを触っていて、別に新しいのに変える必要はないなと気づく。

前のスマホにはなんとなく物足りないところがあった。
バッテリーの持ちや、もっさりとした動作など。
新しいスマホを買うことは、現状が変わるような期待があったのだけど。
今の機種でほとんど問題無くなってることに気付く。

また壊れるまでは、このままで。
後半年のローンも、残ってることだし。

で、店頭で修理を申し込んで。
無償か有償か、検品してから修理されることとなった。
もしかしたら壊しちゃったかもしれないから、と。

ま、修理で3万円かかります、どうしますか?と、問われたら買い替えだけど。

修理に出してる間として、代替機を貸してもらったのは、同じXperia Z3。
うん。
やはり快適にタッチパネルが反応する。
前は文字入力中に反応しないところがあったのだけど。
これが本来の形か。

で、代替機に一通りのアプリを入れて。
ウィジェットで使っていたのが、一つ思い出せてないけど。

ま、買い換えなくて、良いなと。

さて、無事、無償で戻って来ますように。
そしてこの代替機を壊しませんように。
一ヶ月待ち。