走ってました

皇居4周、20km、1時間49分。

綺麗に雲一つなく晴れていた土曜日。
しかし冷たく強い風が吹いていて、昼間は寒かった。

家を出たのは、お昼頃。
よく晴れていたので、これから気温も上がるだろうと準備していた。
そのため長袖は下のみ。
上半身は半袖での走り出し。
さすがに稲荷湯を出たときには寒いと感じた。

1周目、28分。
2周目、27分。
3周目、27分。
4周目、27分。

寒かったのは1周目の桜田門越えるまで。
その後は適度な涼しさと感じていた。
他のランナーがしっかり長袖で、人によってはダウンっぽい上着まで重ねていた。
暑ければペースは落ちる。
もう少し薄着なら、むしろペース出るのではないかな、と思いつつ追い越していた。

終わって稲荷湯に戻り、いつもよりお湯が熱くなかった。

アフターは神田駅前、神田っ子にて。

うん。
頼み過ぎた。
シーザーサラダってこんなに多かったっけ…
と思いつつ、しっかり食べ切ってしまった。
サラダなら、まあ、いくらでも入るな。
生ビールにハイボール飲んで、串揚げ盛り合わせ、肉豆腐、サラダ、そしてこれ以外に鯖の串焼きが入って、金額は3,100円。

リッチすぎる夕飯になってしまった。
ま、まあ、炭水化物は無しなので、カロリー的には抑えられた、かな。

写真撮ってました

門前仲町から越中島にて。

午後2時から午後4時半まで。
晴れ。

持って行ったのはα7にOlympus OM F. Zuiko Auto-S 50mm f1.8。

Pentax MeにJupiter-9 85mm f2をつけて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

素直に門前仲町近辺だけで撮っていれば良かったが、足を伸ばして越中島の方へ。

何も無かった。
東京湾の海沿いなんて、そんなものだな。
おかげでフィルム一本撮るのに、時間がかかってしまった。

寒い風が吹いていた。
冬はきついよ。

鴨南蛮

夕飯は蕨駅東口、蕎麦樹にて、鴨南蛮。

鴨!

ごめんよー。
でも、美味しいよー!

すっかり暖まった。
蕎麦、美味しいな。

ざる蕎麦には少し寒い季節。
温かい蕎麦が美味しいのは、当然か。

走ってました

川口から赤羽往復、20km、1時間53分。

ホントは酒飲んで飯食ってグダグダしたかった。
疲労感があった。
が、走り出して判ったのは、疲れていたのは頭であって、体は動いた。
体動かしているうちに、心も回復していた。

昨日は書類仕事片付けるために、残業。
今朝は遠方に朝から直行なため、いつもより30分早起き。
ま、明日も直行なのでやはり30分早めに目覚ましをかけるつもりなのだが。
実に師走らしい12月前半。

夕方、仕事終わって、どうしようか迷った。
が、まっすぐ帰って着替えて、走りに出かけた。

走る分には少し涼しいか。
実際には気温は10℃を下回っていて、じっとしていると寒いのだけど。

手袋なしでは冷えていた手は、10kmも過ぎれば再び暖まった。

思ったより平均のスピードが出ていた。
5分/kmくらいで普通に走っていた。
もちろん、後半には下半身の筋肉に疲労感があったのだけど。

終わって、夕飯は蕨駅近く、ラーメン富勢にて、濃厚鶏玉そば。

美味しい。
濃厚なチキンスープ。
鶏チャーシュー、優しい。
やや硬めの麺。

美味しい。
美味しい。
凄いな、これ。

さて、明日も頑張って行こう。