写真撮ってました

新橋近傍から浜離宮庭園にて。

お昼12時から午後3時まで。
晴れ。

持って行ったのはα7にNikon Ai Nikkor 85mm f2。
Zenza Bronica S2にNikkor-P 75mm f2.8をつけて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

新橋地下通路の無機的な空間を撮ろうと思っていたのだが、いざ、行ってみたら微妙なメンヘル感を覚える。

スーツ姿の平日なら気にもならないが。
自然光のないコンクリート空間に居心地悪さを覚えた。

しかし浜離宮庭園では梅や菜の花が満開。
足元のオオイヌノフグリを併せてたくさんの花を見て、シャッターが進んだ。

最後は新橋駅からもう少し歩いて、猫の写真を撮る。

おっけー、おっけー。
良い日曜日。

写真撮ってました

小田急線豪徳寺駅を出て経堂近傍て。

午後2時半から午後6時まで。
晴れ。

持って行ったのはα7にOlympus OM F.Zuiko 50mm f1.8。
Minolta SRT101にMC Tele Rokkor 100mm f2.5を着けて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros Iso 100。

本日も難航。
夕方6時近くでもまだ真っ暗にならないのは、日が伸びたのだな。

この辺、下北沢とかでも以前難航した覚えがある。
どうも被写体が見つけにくいのは、どちらかと言えば新しい町の光景に慣れてないせいだろう。

来ることも少ないしな。

それでも豪徳寺の招き猫は凄かった。
経堂で、猫もモフモフしたし。

満足。

走ってました

皇居4周、20km、1時間45分。

昼間は14℃近くまで気温が上がり、春の雰囲気になった雛祭り、3月3日。
しかし夕方には冷たい北風が吹いてきていて、急に寒くなっていた。

昨日は雨が降ったため、走るのは諦めて。
今日、この晴天で走らないことはないだろう。

同じ考えの人も多かったのか、金曜日にしては混んでいた。

1周目、27分。
2周目、27分。
3周目、26分。
4周目、25分。

冷たく、結構強い風が東京駅前で吹いていて、手袋をつけていなかった両手が冷たかった。
それでも足はそこそこ動いていて、やはり気温の低さの走りやすさを感じる。

3月。
暖かくなれば、またペースは落ちるかな。

稲荷湯でしっかり暖まって、筋肉をほぐす。
夕飯は神田駅西口商店街奥、麺屋そめいよしのにて、焼き餃子でビール。

鉄板。
熱々。

走って、美味しいもの食べて、ちょっと飲んで。
今週も良い終わり。