走ってました

日暮里から竹ノ塚往復、20km、1時間56分。

朝に少しぱらついて、お昼頃にはちょっとした雨になった水曜日。
夕方には雨は上がっていた。

夕方6時半の、日暮里斎藤湯からの走り出し。
半袖短パン姿ながら、涼しいと言うより運動にはちょうど良いな、と。
気温は17℃くらいだったろうか。
ほとんど発汗もなく、概ね5分40秒〜5分50秒/km ペース。

最後もそうペースが変わらなかった。
散漫な走りになったか。
まぁ、確かに2時間集中したまま走り切るのはなかなか難しいな。

戻って斎藤湯で、冷水風呂を挟みつつ3種のお風呂に浸る。
エンドレスで入っていられるな。

夕飯は日暮里駅近く、中華料理北京餃子房にて、椎茸ラーメン。

茹で上げた麺の薫りと、肉厚でしっかり味付けされた椎茸の濃厚な薫り。
これは美味い。

このお店、今のところ、外れがない。
良いお店だ。
次は何を食べよう。

夕飯はソースカツ丼

仕事終わり、何もしない火曜日。
何も運動しない、火曜日。

帰り道、秋葉原ヨドバシカメラへ。
米津玄師の新しいアルバムは、タワレコのレジに長蛇の列が出来ているのを見て買うのを諦める。
並ぶの面倒。

フィルムの買い増しして、書店では欲しい本は在庫切れ。
大盗禅士と物語タイの歴史が欲しかった。

フロアを変えて、ホビーコーナーで最近のガンプラを見る。
良い時代になったよなー。
レッドウォーリアのこんなキットが売ってるんだもの。

夕飯はまた途中下車して、御徒町かつ仙でソースカツ丼。
このお店、外人客率が高いが、向かいの席のフランス人が、こちらは普通の卵とじのカツ丼を頼み、カツを一口食べて、フーム、と声を出していた。
判ってるじゃないか、フランス人。

電車の中、読み終えたばかりの王国への道のあらすじをまた追いかける。

帰り道、駅前の東武ストアで買ったのは明日の朝ごはんにサンマの開き。

さて、明日の朝の準備して、もう少しダラダラしよう。

教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと、松戸中央自動車学校にて。

練習は、国際交流基金アジアセンター アジア・市民交流助成のもと、スケート・スポーツ次世代人材発掘プロジェクトの一環で先日の長良川カップにも参加したインドネシア、ジャカルタの選手たちと共に。

さすがに11月の夜はインドネシア選手には寒かったようだけど。
それでもフライングラップでの300m1周、インドネシアの20歳の選手が25.3秒を出していた。

ゆるっと。
ガツガツと足を入れた感じでなく。

凄いな。

2週間ぶりの練習になった。
体は動いていたけど、まったくスピードが乗せられなかった。
滑って無いとこんなものか。

雨とか、電車の停止とか。
とにかく、滑り続けることの難しさを感じる。

夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて、魚介醤油ラーメンにトッピングのチャーシュー一枚追加。

動いた体に、熱々のラーメン。
最高。

そしてベルトを着けるのを忘れる

今朝。
スーツに着替えて、ネクタイ締めて。
電車に乗ってハッと気付く。

ベルト締めるの忘れて出てきた。

そして終日、ベルト無しで過ごし、実際、何の問題もなく一日終えたのだけど。

ずり落ちとか、しないで。

数年前に作ったスーツ。
うん。
もはやベルトが無くてもずり落ちないようになってしまったのだ。

体重は変わって無いんだけどな。
体型は、変わって行ってるのね。

腹筋はある。
が、サイドパックが、ですね。

やれやれ。

何かと濃厚な3連休ではあった。
その前の、木曜日の夜から。
母が来たが、高速バスの到着が2時間遅れた。
無事、合流して夕飯が食べられて良かった。

金曜日は写真撮って、走って、普段の休日。
土曜日は青梅に写真撮りに行ったら急な雨。
ランは皇居に戻って、アフターは居酒屋で。
日曜日は青梅で、写真の後、スーパー銭湯で露天風呂。

トランプ大統領が来たのは実質影響ない。
この3日間にメッセンジャーで、あれこれやり取りがあって。
近々の飲み会の約束と、クリスマス近傍の12月23、24日にタイの友人女性二人を東京案内することになった。

そう言えば、iPhone Xも発売したのだっけ。

なんだか一ヶ月分のやり取りがこの3日に集中した感じ。

そりゃまあ、ベルトも忘れるよ。

夕飯は河辺駅近く炭焼き串陣にて

夕飯は河辺駅近く、炭焼き屋、串陣にて。

青梅での撮影を終えて、河辺駅へ移動し河辺温泉、梅の湯へ。

地上6階の露天風呂、最高。

風呂上がりに駅前の居酒屋さん、串陣へ。

おまかせ串焼き5品には、定番のトマトの肉巻き。

サラダはパリパリ麺のサラダ。
そしてナスのチーズ焼き。

生ビール後、黒伊佐錦の水割りで。

しめて、3,531円。
食べたな。

3連休、よく遊んだ。

今日も走っておけば良かったが、さすがに3連続はオーバーワークだ。