夕飯は小アジの素揚げ。

塩コショウ、コリアンダーを振った小アジに小麦粉をまぶして、油で揚げて。
小アジの腹を割って無かったが、はぜることはなく。

揚げたて熱々。
美味い。
少し塩が弱く、内臓の苦みがあった。

飲み物はワイン、メルシャン、酸化防止剤無添加赤ワイン
そして焼酎ハイボール。
食べ過ぎ。
夕飯は小アジの素揚げ。
塩コショウ、コリアンダーを振った小アジに小麦粉をまぶして、油で揚げて。
小アジの腹を割って無かったが、はぜることはなく。
揚げたて熱々。
美味い。
少し塩が弱く、内臓の苦みがあった。
飲み物はワイン、メルシャン、酸化防止剤無添加赤ワイン
そして焼酎ハイボール。
食べ過ぎ。
本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間41分32秒。
平均6分45秒/kmペース。
7月半ばの木曜日。
昼間の最高気温は34℃。
家に帰って来て、夕飯の準備終えたところで停電。
雷が落ちたか。
家にいても暑いだけということもあるが、いつも通り走りに出る。
夜8時、気温は32℃。
レーシングシューズでのラン。
上下短いアンダー、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。
荒川河川敷に出ても曇り空。
暗い夜道を淡々とを
最初の5kmは7分/kmペース。
折返しで6分52秒/kmペース。
戻りはペース上がって6分38秒/kmペース。
家に帰って、まだ停電は解消されず。
スマホを懐中電灯代わりにシャワー。
停電の続く中、ガスコンロはつかえた。
夕飯は豚ヒレ肉のソテー、トマトソース。
飲み物はワイン、メルシャン、美味しい酸化防止剤無添加赤ワイン。
そして焼酎ハイボール。
飲み終える頃に電気が戻る。
やれやれ。
エアコンをつけて、部屋を冷やした。
本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間39分55秒。
平均6分40秒/kmペース。
7月後半、夏本番の水曜日。
昼間の最高気温は34℃。
きっと、お盆明けまでこの暑さは変わらない。
今こそ、ホントの暑い夏。
夜8時の走り出し。
気温は32℃。
レーシングシューズでのラン。
上下短いアンダー、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。
折返しで6分44秒/kmペース。
風もなく、じわじわと汗をかく。
戻りは6分36秒/kmペース。
本日もなんとか走り終えられた。
家に帰って、シャワー。
夕飯は豚肉としめじ、玉ねぎの中華風炒め。
小麦粉をまぶした豚こま肉を玉ねぎ、しめじと共に炒めて、オイスターソース、醤油、砂糖、白だし、酒、みりん、中華ミックススパイスのタレで味付けして。
適当に味付けしたながら、良い味。
飲み物はワイン、メルシャン、美味しい酸化防止剤無添加赤ワインまろやか。
なんとも呑み口が軽い。
葡萄ジュースのような軽い飲み心地。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
いや、食べ過ぎかな。
夕飯はよだれ鶏風、鶏ハム。
鶏もも肉を巻き上げて、ラップで包んでジップロックに入れて70℃で2時間。
出てきた煮汁に、醤油、ポン酢、砂糖、ラー油を加えてよだれ鶏風のタレにして、スライスして盛り付けた鶏ハムにかけて。
酢の代わりにポン酢を使ったが、これは酢でいい。
ちょっと甘かった。
が、シンプルに美味しい。
飲み物は日本酒、酔鯨酒造、酔鯨特別純米酒。
そして焼酎ハイボール。
良い夕飯。
本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間40分7秒。
平均6分40秒/kmペース。
良く晴れた月曜日。
夕方にざっと雨。
昼間の最高気温は35℃。
夜8時の走り出し。
気温は33℃。
走り出してすぐに降り出した雨は折り返す頃には、雷の鳴り響く土砂降りに。
本日もびしょ濡れのラン。
レーシングシューズでのラン。
上下短いアンダー、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。
折返しで6分44秒/kmペース。
戻りは6分36秒/kmペース。
通り過ぎる自動車が深い水たまりを通ったのか、びっくりするほどたくさんの水しぶきを飛ばしてきて、頭から足先までしっかり水浴びさせられる。
映画のワンシーンか。
家に帰って、シャワー。
夕飯は鰤としめじ、にんじんの白だし煮。
白だし、みりん、酒、砂糖、生姜の煮汁で鰤の切り身、しめじをサッと煮て、レンチンした人参を漬け込んで冷蔵庫で一晩。
良い味になった。
飲み物は日本酒、酔鯨酒造、酔鯨特別純米酒。
そして焼酎ハイボール。
満腹。