走ってました

皇居4周、20km、1時間54分。

image

写真は夕飯のバーガーキング。
ダブルワッパーチーズとハイネケンビールの相性は最高。
ファーストフードで一食1,800円使ってしまうのはどうかとも思うが。

朝から強い風の吹いていた日。
一日、雲一つ無い青空であったのだが、体感温度は低かった。

掃除して洗濯して布団干して、住民票の写しを取りに行った。
引っ越し関連は一通り片付いたが、押入れのレイアウトはもう一度見直したいし、掃除機は新しいの買うか悩み中ではあるのだが。

ラフィネ発、夕方5時半。
皇居も強い風で、東京駅正面では体が進まないと感じるほどだった。

1周目、29分。
2周目、28分。
3周目、28分。
4周目、29分。

走り出しは手足の先が冷えていたが、2周走った頃には、体も温まっていた。
昨日のスケート練習で股関節に疲れがあったけど、足が回るようになった。
ペースを上げられるほどではなかったが。

今週は寒いのかな?
なんとか体動かしていかなくては。

写真撮ってました

市ケ谷駅から麹町を中心に、赤坂見附からぐるっと半蔵門の方まで。

午後2時過ぎから、午後4時半過ぎまで。

午前中に布団干したり洗濯したり。
その後に住民票の写しを取りに川口行政センター行って、ようやく写真撮りに行けた。

image

持って行ったのは、α7にNikon Ai Nikkor 85mm f2。
Yashicaflexにはリバーサルフィルム、富士フイルム Velvia F iso100。

ほとんどビル街、人の住む街ではなく。
また日差しも遮られ日陰ばかりだった。

苦戦は予想もしたけど。
もう少し早い時間に、ちょっと都会の中心から外れたところに。

どこにいくかもう少し考えておけば良かったな。
さて、来週。
写真、撮れるかな?

江戸川リンク練

週末のスピードインラインスケート、チーム練習は江戸川リンクこと、水辺のスポーツガーデン内ローラーコートにて。

image

午後1時の練習開始。
晴天。
朝方は強い風が吹いていたのだが、練習開始時にはピタッと収まっていた。

スケート練、滑るの、一ヶ月ぶり?

引っ越しでバタバタしていたが、なんとか押入れに荷物を押し込み、スケート道具も引っ張り出せた。

練習開始から靴紐はカッチリ締めて。
乗り方の練習していた時期を過ぎてしまったのだな。
もう少し、乗る練習やっておきたかった。

アップ後に、左手が地面に着くような、クロスの練習。
もちろん出来ないのだけど。

ホント、基本は同じだ。
力が上に逃げていたのを、横に行くように。
そして、この練習の後、やはりコーナーを普通に滑る時の感じが変わっていた。

午後4時まで。
3時間しっかり練習。
基礎練から、少し距離滑ったりスピード上げたりと、しっかり一通り。

ま、距離を滑るのもスピード出すのもついていけなかったが。
また練習していけば、多少は楽に滑れるようになる、かな。

久しくなかったダッシュばりの足入れもして、息もだいぶ上がった。

あっという間に春の大会シーズンになるな。
滑らなきゃ。