スムージー

スムージー(英: Smoothie)は、凍らせた果物、又は野菜等を使った、シャーベット状の飲み物である。クラッシュドアイス(砕いた氷)を使用したフローズンドリンクやフローズンカクテル、アイスクリームと牛乳で作るシェイクなどにも似ているが、こちらは材料そのものを凍らせて使用する。
上記、Wikiより引用。

なるほど。

スムージーってなんだろうと気になっていた。
普段は濃縮果汁還元タイプの野菜・果物混合系100%飲料を良く飲んでいる。

特に走って夕飯で一杯飲んで家に帰った後。
お茶350ml飲んで、100mlくらいのを3本くらい…
あれ?500mlくらいのを買った方が良いんじゃね、俺?

ま、普段は、普通にはそんなに飲まないのだけど。
この土日は夜遅くまで体の渇きが収まらなかった。

しかも夕飯食べてお腹いっぱい過ぎてがぶ飲み出来ないと言う…

それはさておき。

image

普段飲んでいる野菜・果物系ミックスが、昨日の帰り道、ファミマで売りきれていた。
で、他にないかな、と見たのがこれ。
初めてのスムージー。

味は甘味強め。
繊維質が入ってる感。

でも濃縮果汁還元って書いてあるのだけど、どうなんだろう?

普通の濃縮果汁還元ジュースがさらさらなのに比べれば、飲んでいる感はあるのだけど、やはりこれまでのものの方が飲みやすいかな。

たまにならね。

ちなみに、野菜ジュース飲んでるから健康に良いとは考えてはいません。
これ、飲みすぎは糖尿病になるし。
ただ、合成甘味料とか使ってないから、その点安心して飲めるので。

合成甘味料とかホント、飲みたくない。
ダイエットが必要なら走るし、食べないようにするよ。

5月10日 Zenza Bronica S2で阿佐ヶ谷南口その1

阿佐ヶ谷南口からぶらぶらしながらZenza Bronica S2で撮った写真。

レンズは Zenzanon 150mm f3.5。
フィルムはリバーサルフィルム、富士フィルム Velvia iso 100。

ピント外してるの多数、そしてVelvia iso 100の色合いは取り込み時に上手く補正できておらず、ちょっと色合いが赤みがかってしまった。
もうVelvia iso 100使うの諦めよう。
Velvia F iso 100は上手く補正できたのだけどな。
もう廃版だし。

晴天。
午後2時近くから。

Zenza Bronica S2
Zenzanon 150mm f3.5
Fuji film Velvia iso 100
Epson GT-X820 3200dpi

150510_ZenzaBronicaS2_003

150510_ZenzaBronicaS2_001

150510_ZenzaBronicaS2_002